落ち着いていこう

落ち着いていこう

小国町内、あちこち停電してます。 昨夜からの大雪で倒木が電線に、などが原因かと。ペレットマン小国本店のある杉沢地域でも一晩で1m超えの積雪です。トンネルも真っ暗です。 展示場と事務所の方も今日の午前から停電してしまいまし[…続きを読む]

ローダー

ローダー

ローダー、買いました! 自分の人生でローダーを買う日がやってくるとは思いもしなかったけど、昨日の朝から早速がんがん働いてくれているのを目に萌え萌えです💛 冬だけ来てくれるスタッフ君に重機の免許を取りに行ってもらって、公道[…続きを読む]

禅

この12月から販売スタートです。 山形県産 その名も「禅」 山形県の山本製作所さんは農機具の製造をメインとするメーカーさんなのですが、20年くらい前からペレットストーブを作り続けている、この業界では老舗の会社さんです。 […続きを読む]

師走です

師走です

師走です。 あちこち出かけてる日が多いけど、 ムッチャン今度いつ小国にいる? 明日ならいるよ〜とかで、 それぞれ別用のお友達がペレットマンにやって来て、まぁ一緒にお茶でもってなります。 山形市や南陽市でゲストハウスを経営[…続きを読む]

大活躍のP-10

大活躍のP-10

千客万来な月曜日 お茶のためのお湯を沸かすにも ペレットストーブP-10は大活躍です✨ そして、私は遅めのお昼ご飯を土鍋で温め ほっこりといただきます。 スンドゥブスープに ごはんとたまごで雑炊です。 たまごがまたとろと[…続きを読む]

尾花沢市

尾花沢市

本日は尾花沢市。 現場到着して、 この高さで足場無しってマジで? 話が違っ! ってなりましたけど、 外組んでもらって、 中は大工さんの超絶テクニックいただいて、なんとか完了です。 どうなることかと思ったけど楽しく出来まし[…続きを読む]

心豊かに

心豊かに

11/23 勤労感謝の日 ヴァイオリン弾きがやってきて 生の演奏を聴かせてくれました。 小さな小屋ならではのライブ感と距離の詰めかた 音のリアルな響き ペレットマンはここはまあ ストーブの実演展示場なんですが それだけは[…続きを読む]

新たな分野

新たな分野

ペレットストーブや薪ストーブは、これまでは所謂ストーブとして、炉内で木の燃料を焚いて暖をとるのが一般的でした。 が、ここ数年それだけではなく 温めた空気、つまり温風を 建物内の別の場所へ吹き出させる とか お湯を沸かし配[…続きを読む]

今日も快晴!

今日も快晴!

おすそ分けいただいた青菜 漬け込む前に干してます(°▽°) 水分抜くために少し干すんだーと言われましたが、干してるうちに黄色くなった葉っぱもそのまま漬け込んでいいのかな?誰かアドバイスあればください。 天気がいいと千客万[…続きを読む]

灰掃除機の掃除

灰掃除機の掃除

ストーブ用の灰掃除機 たまに清掃のご依頼受けます。 どうやったら灰が舞わないようにお掃除できるかなーと試行錯誤しながらのお掃除。ハンディのバッテリー掃除機を隣で回しながらの作業でばっちり👌 これで、これからのシーズンも […続きを読む]

ブギウギ

ブギウギ

お友達のお宿で起きまして、 お風呂入って朝ごはんいただいて。 米沢市内で見積り現調。 九州からこちらに移住されて、築150年の古民家に住まわれるとのこと。 ぜひ暖かくしてあげたい。 断熱リフォームが大事ですと伝え、これか[…続きを読む]

今日一日

今日一日

今日最初は南陽市。 先日のサウナイベントでとても良くしてもらった新しいお友達にお礼を持って行ったよ。これからもっと仲良くなりましょう。 さて、その後は蔵王温泉。 あの白州次郎の旧山荘を見学させていただきました。 白州次郎[…続きを読む]

木質燃料な日々

木質燃料な日々

毎日、スタッフみんなで木質ストーブのあれやこれやで駆け回っているペレットマン小国です。 お仕事終えた後のリラックス火入れの儀 炭化器をクルマに積んで立ち寄る旧友w ふと目にとまった薪の積み方 雨水よけは杉の表皮 重しの石[…続きを読む]

ぐるぐる

ぐるぐる

昨日は新潟市と小国町。 今日は南陽市、山形市、米沢市、小国町と7案件。 もうぐるぐるね。 スムーズにお話できてるし、ちゃんと決まってます。 いい感じ。 明日も楽しい日でありますように。

金曜日

金曜日

今日、金曜日まで来た。 すごいオレ。 えーと、午前中、小国事務所に溜まった仕事をアレコレと、しばらく行けてなかった叔父さん家に顔出して胡桃話聞いて、 午後からお友達んとこの図面描いて、夕方から米沢にペレット配達と着火材の[…続きを読む]

木曜日

木曜日

木曜日、祝日文化の日ね。 午前中は米沢市から展示場へお客様。 九州は熊本から移住されて、築150年の古民家に住まわれるそう。 断熱のお話、ストーブのタイプのお話、たくさんしました。 ストーブもアレコレ焚いて体感いただきま[…続きを読む]

月曜日

月曜日

月曜日。 南陽市の床屋さん前ツリーハウスからスタートで、福島県は奥会津、 三島町へ。 ペレットマン会津のコージーのサポートで薪ストーブ案件、現地調査を。 行ってみないとわからないからね。 それより、アイパワーフォレストさ[…続きを読む]

日曜日

日曜日

日曜日のことね。 山形市で目覚めて、この日のイベントは南陽市でサウナ小屋完成お披露目会。 と芋煮会。 南陽市の某会社の裏の広い芝生にサウナ小屋。作りたいって行ったのはここの会長さん、作ったのはいつもの南陽の兄貴のサトシさ[…続きを読む]

繁忙期

繁忙期

ホントマジ繁忙期。なのにイベントとかアレコレいろいろです。 やっと今夜は投稿できそうなので、振り返ってだけど連投してみるね。 先週土曜日です。 一斗缶でロケットストーブ作ってみましょうな会。 ボクとアイコさんが講師ってこ[…続きを読む]

サウナストーブ

サウナストーブ

ここんとこ毎週末サウナ笑 今回は宮内へサウナストーブを納品させていただいた施主さま宅でのお披露目イベントです。小屋はツリーハウスでもおなしみのバルビエーレ棟梁、ストーブと煙突施工はペレットマンにて承りました✨ 途中、熊野[…続きを読む]

今日です

今日です

今日です。 縄文の丘でテントで目覚めて、大変きれいな朝焼けです。 サウナストーブや薪や色々、直記さんがちょうど起きて来たので、お手伝いいただいて片付けです。 一旦小国に戻って荷を下ろして、今日必要なものを積んで、米沢市へ[…続きを読む]

長い一日

長い一日

昨日のことか。 1日が長すぎて、いつだっけ?ってなってます。 まず朝イチ、小国町で、この日行われる内覧会に合わせて火入れ、取説です。 続いて町内事業所向け省エネ補助金のお問合せで現地相談。 そして長井市 縄文の[…続きを読む]

中学生の勉強会

中学生の勉強会

この前のこと。 中3生のあるグループが ペレットマン展示場へ勉強しに来てくれました。 この学年は中2の1学期から継続的に来てくれてる子たち。今で1年半くらい関わってきている。 自らの地元を深く知ろうという探求授業の一環。[…続きを読む]

今日もまた

今日もまた

今日もまたペレット燃料の受け入れです。 朝に13t、午後イチに12t、合わせて25t。 それだけの木質燃料が 10年前は化石燃料だったものからの エネルギーシフトなのだ!

秋晴れ

秋晴れ

秋晴れ! 朝は冷え込んだけど お日さまが照り始めてからは どんどんあたたかくなってきました。 ペレットマン小国では すでに秋冬体制になってきています。 季節のワーカーさん達が集まってきて 始動開始です。 移住者さん達への[…続きを読む]

親父さま

親父さま

親父さま、 親父さまが作ったご縁、 だと思うんです、きっと。 そこから私へ繋がるご縁が重なっています。 まるで親父さまへのお礼を私がいただいているかのようです。 ありがとうございます。 ご先祖さま皆さまも同じことですね。[…続きを読む]

小さな太陽

小さな太陽

本日設置はこちらのストーブ。 まさに自宅に小さな太陽がやって来たようなポカポカ日向の暖かさ。 お客様の打ち合わせで、ご一緒に来店された工務店の担当の方が「なんですか⁉︎この暖かいのは!」ってなりまして、「小さな太陽ですよ[…続きを読む]

飛ぶなよ〜

飛ぶなよ〜

この後台風来るんだって聞きましたよ。 会社まわりそれぞれ確認したけど、影響受けて人様に迷惑かけそうなのはこの空タンクか。 どうやったら飛ばされないか? 時間をかけずに対処はどうしよう?で、このように。 飛ぶなよ〜。

重量級

重量級

オールドヨツールから、ソープストーンなロギへ。 どちらもとっても重量級なので、4人がかりで、いろいろ駆使して。 道具と仲間があれば、楽しくさわやかにお仕事できます。 お店に戻ったらペルー土産のお茶が煮出されておりました。[…続きを読む]

小国中の1年生さん

小国中の1年生さん

今日は地元の小国中の1年生さん達が ペレットマンへ見学に来てくれました。 グループに分かれて町内のあちこちにリサーチしに行くという学習の一環。1時間半という持ち時間、退屈させないといいなーと思いつつ 薪ストーブにはどんな[…続きを読む]

10年前

10年前

10年前、バイオマス先進地のオーストリアを訪ねてお勉強した日々。 山形県の再エネ創成期、同志は今でも同志だし、山形の再エネも進んだのだと思う。そしてまだまだ道のりは続くのだ。 それにしても、それぞれの視察先でいちいちビー[…続きを読む]

テントサウナ入荷

テントサウナ入荷

テントサウナ入荷しています✨ 薪割り機でお馴染みのPLOWより。 数あるサウナストーブの中でも 薪はやっぱり格別です💕 ペレットマン小国で体感できます いつでもお声がけください(о´∀`о)

再エネフェス

再エネフェス

再エネフェスの季節が巡ってまいりました✨ 残ってる過去のポスター引っ張りだしてきて なんやかんやと打ち合わせ ※再エネフェス=再生可能エネルギー体感祭り と称して、いろんな再生可能エネルギーを使って遊び倒しちゃおう!とい[…続きを読む]