決着

決着

まだハチの活動も遅いであろう朝イチに、ハチの巣どこだって探して見つけてハチジェット2本。 小屋の壁の、その昔電気のメーターがあったのであろう板の穴を広げて、おそらく壁の中に巣を作ってた。 全滅、お盆で人の出入りがある前で[…続きを読む]

大変なことも分け合えば楽になるし、 楽しいことは分かち合えば増幅する

大変なことも分け合えば楽になるし、 楽しいことは分かち合えば増幅する

このたった10日の間の画像だけど、 ホントいろいろありますね。 良いこと悪いこと有って当たり前。 禍福はまさにあざなえる縄のごとし。 縄なえ機も出てくるあたりが面白い。 大変なことも分け合えば楽になるし、 楽しいことは分[…続きを読む]

本日のお客様

本日のお客様

大雨の後の道路状況も スピード改善され 本日は朝から山形市内より がいらっしゃいました✨ ストーブは薪にするかペレットにするか では機種はどうか いろんな話をしながら ご相談 ライフワークバランス ライフワークミックス […続きを読む]

本日は公休

本日は公休

おはようございます。 各方面からご心配をいただき、ありがとうございます。 今朝は雨も少し落ち着き、町内心配なところや会社関連施設を見回りましたが、場所により様々です。横川の水位はだいぶ下がってくれました。 会社まわりは無[…続きを読む]

怒涛の日々

怒涛の日々

怒涛の日々が続いています。 みんなで集まり、共に遊び、学び、笑い合う。家族もお友達もご先祖様も。 語り合い、刺激し合い、頼り合って生きていく。 みなさんこれからもずっとよろしくお願いしますよ。 ありがとう。 奪い合ったら[…続きを読む]

どなたか情報があれば教えていただけませんでしょうか?

どなたか情報があれば教えていただけませんでしょうか?

昨今の、そして未来のペレット需要の増加を踏まえて、ライフラインを死守するために大きな倉庫を用意しました。 早めの在庫確保のため、こんなプラパレットがたくさん欲しいのです。 あちこちから集めているんだけどまだまだ足りないの[…続きを読む]

あちこちに

あちこちに

今日も例の現場の続きの予定で出かけましたが、木工事はスズさんひとりの方がきっと良さそうと思って、 ちょっと気にしてたけど行けてなかったところあちこちにおじゃましましたよ。 普段よりゆっくり話せて色々良かった。 ポッとでき[…続きを読む]

産んでくれてホントありがとね

産んでくれてホントありがとね

ボクにはふたりの母親がいて、 その身を挺してボクらを産んでくれた悦子母さんの方の命日です。 ごめん、これからお仕事で、ちゃんとした墓掃除はまた改めて来るね。 おかげで楽しく暮らしてるよ。 産んでくれてホントありがとね。

薪の納品

薪の納品

薪の納品 本日、小国町アスモにて開催の つむぐマルシェ ピザ薪窯maximusを 先日納めさせていただいた方のご出店にて 当日の薪もご注文いただきました✨ さあ! これからお届けだ! 私たちは私たちの できることをするの[…続きを読む]

Default title

Default title

ボクが尊敬してやまない経営者であり、同志だとも思っているお2人と、ペレットプラント視察の会。そして小国町を訪ねていただけるうれしい2日間。 夕方のイベントとも重なって、楽しくも、思い出に残る良い会合となりました。 うれし[…続きを読む]

Default title

Default title

たくさんの方々が小国町に来てくれる。それだけでうれしいんです。 たいしたおもてなしはできませんが、ボクからは木を燃やす炎の喜びを体験してもらおうと、薪がまでピザ、薪ストーブのテントサウナ、最後はやっぱりキャンプファイヤー[…続きを読む]

キャンプファイヤー大好き

キャンプファイヤー大好き

ペレットマンはストーブだけではないのです。 木の燃料を 今の私たちの暮らしの中へ 少しずつ取り入れてもらえたらな、と そんなことを思いながら 日々活動しています。 キャンプファイヤー大好き そして 薪の窯で焼くピザは格別

怒りとは。

怒りとは。

怒りとは。 自分の苦手分野、得意な人はいるのかだけど。 苦手だからと言って知らないふりしててもいられない。必ず出会ってしまう。 怒るとはどんな仕組みか、自分ならどんな時に、誰や何を対象に怒りを覚えてしまうのか?それはなぜ[…続きを読む]

天ちゃん

天ちゃん

福岡出身の天ちゃん、23才の頃から4年間ペレットマンで働いていてくれていたんです。 2年前に会社のハイエースの新車更新時、「古いこのハイエース譲ってくださいっ!」「いいよ!」ってしたら、車内に棚やらベッドやら作り出して、[…続きを読む]

日曜日

日曜日

朝突然、村山市のひつじやさんとこで、ストーブ入れ替え案件あったの思い出して、現調がてらおじゃましてきました。 かわいいひつじ達を愛でて、美味しくいただく。何度食べても超絶品。 ムッチャン史の全肉の中でもダントツトップの美[…続きを読む]

河川の支障木提供

河川の支障木提供

河川の支障木 提供のお知らせが舞い込んできています。 今回のご案内は小国と飯豊の河川敷の分。 薪ストーブユーザーさんには嬉しいお知らせですね✨ 提供期間などその他詳細は 1枚目の画像でご確認ください。 さてさて 今日は午[…続きを読む]

STIHLの刈払い機

STIHLの刈払い機

草刈りの季節ですね 生命力あふれる季節です。 この週末に修理依頼いただいた機械 2年くらい放置して使わなかった刈り払い機 今年使おうとしたがエンジンかからず で持ち込みされたものです。 昨夜メカニックさんと一緒に キャブ[…続きを読む]

最後の晩

最後の晩

昨晩は富山県砺波市。 トオルちゃんからサウナと美味しいものと、カラオケのおもてなしをいただきました。 この旅最後の晩も楽しかったです。 ありがとうございました。 帰り道、十日町市の北越融雪、大橋社長にへぎ蕎麦ご馳走になっ[…続きを読む]

本日のお客様

本日のお客様

本日のお客様 赤さま❤️ 正面に見えるは Terma Tech 最近、展示機として導入した ニューフェイスさん✨ TT20BAZIC R コスパ最強 燃焼最高 炎キレイ🔥 #TT20BAZICR #TermaTech

旅

ハイエースにサーフスケート積んで、おみやげ持って、今宵も旅に出かけます。 今日は金沢、明日は兵庫、明後日鳥取で煙突工事な予定です。 帰りは1週間後かな。 さて、出かけますか! おいおい猫ちゃん、君は連れて行けないよ。 で[…続きを読む]

薪の回収

薪の回収

町外に引っ越すから薪ストーブと薪を買ってもらえないか?と昨年秋。 お支払いはしたものの、 その時期はもう忙しくなっていたので、薪の回収はこの度。 先輩から2トンダンプを借りて、 最初は1人で向かってみたものの、想定外の薪[…続きを読む]

オーバーホール研修

オーバーホール研修

今日はメンテナンス担当スタッフの P-10オーバーホール研修です。 ひと口にペレットストーブといっても それぞれ特徴があり メンテナンスの仕方も異なります。 さまざまな機種の さまざまな扱い方を学びます。 日々是練習

薪作業!

薪作業!

本日、薪作業! こちら、がんばって原木から 切って割って積んだはいいものの おうちの事情で引っ越ししなければならなくなったとのことで、薪片付けの依頼が入りました。2tトラックで6往復、お届け先はこちらのお宅にあちらのお宅[…続きを読む]

ナラの原木

ナラの原木

ナラの原木、入荷中! 今日は、域学連携の一環で、早稲田大学の4年生くんが体験作業に来てくれています。自分もご両親もずっと町で暮らしてきて、じいちゃんばあちゃんたちが青森や那須にいるんだって。 子どもの頃、じいちゃんばあち[…続きを読む]

ナラ白炭

ナラ白炭

炭小屋です。 小国のとあるところにあります。 関東から16年前に移住してきた友人が、その後試行錯誤の上に作り上げ、そして焼き続けてきた炭小屋。ここの近くを車で通るとなんとも言えないいい香りがするのです。炭小屋の裏山景色と[…続きを読む]

隣町中津川

隣町中津川

昨日は山形市から新しいお友達が2人。 ボクがこれからやりたい事をもうやっている人達からアドバイスをいただく、大変ありがたい時間を。 ありがとう。出会いに感謝です。 そのあとは夕方までちょっと時間があったから、隣町中津川に[…続きを読む]

ゴールデンな週

ゴールデンな週

ゴールデンな週ですね! 10連休の方もいらっしゃれば、今日から3連休の方もいらっしゃると思います! 小国は海沿いの新潟県から内陸への連絡道路でもある国道113号が通っているからか、今日の交通量、半端ないです。 さて、道の[…続きを読む]

成人式

成人式

ペレットマン小国に たまにお手伝いにきてくれる若手2人 成人式でした‼️ 2人とも地元から離れての小国暮らし ここで成人式なんて✨ おめでとう‼️

焚き木のお料理

焚き木のお料理

雨の土曜のまったり日 朝目覚めて、窓を開けた途端 むわあっという暖気が流れ込んできました。 これは雨がくるな と思ったら案の定 11時くらいからざーっとやってきました これはこれで またしっとりといい感じ 春の雨の匂い […続きを読む]

パトロール

パトロール

朝早めに出て、お隣関川村でお仕事をいただきまして、お昼の待ち合わせまではまだ時間があるので次のお仕事、町内南部のパトロールに向かいました。残雪と新緑と桜のコラボぶりの観察です。 咲き始めですね。 来週末あたりが見頃でしょ[…続きを読む]

春爛漫

春爛漫

とてもよいお天気が続いたここ数日でしたね いかにも春爛漫? 仕事しながらウキウキしてくるー? 車の窓を開けて 風を感じながら走るのは気持ちいいなあ? それも明日には翳りが出るようです。 いきなりの気温の下降 今日あたり、[…続きを読む]

Default title

Default title

本日のペレットマン小国 鹿肉を美味しく食べる会の皆さんに 楽しく活用していただきました? 炭火でじっくりと焼くお肉 楽しんでいただけまして何より✨ そして、ここ入ったことなかったの、実はいろんなこと訊きたかったの、という[…続きを読む]

倉庫

倉庫

倉庫の外壁、いまこんな感じ。 ゆっくりですが着々と進んでいます。 中も、床の派手な凹凸を平にしてもらって、少しずつ道具を運び入れてます。一方、溶接作業しているスタッフ翔の道具と火花がかっこいい!

小国町で

小国町で

だいぶ年季が入ったそれでもカッコイイ、スタンレーのクッキングストーブの後釜には輻射式のペレットストーブRS-4を移設、そもそもこの子がいた場所にはベルギーからのペレットストーブP-10。 バディはコージー、 小国町でのお[…続きを読む]

循環

循環

冬の間、雪の下になっていた鉢植えたち 割れた鉢もあれば無事なのもいるなか 根っこは生きているので これからの春の生長期に向けて 枯れた枝だけ軽くトリミングして 植え替えるものは植え替えたりの 片付け作業をば(*´∀`*)[…続きを読む]

木の燃料の提案

木の燃料の提案

羽釜と薪で米を炊く 私たちは端的には ペレットストーブや 薪ストーブなど ストーブを販売する会社ですが 根っこはそれではないのです。 木の燃料が 日々の暮らしに少しずつ取り入れられるように 提案をし続けていきたいのです。[…続きを読む]

贅沢な時間

贅沢な時間

今期、東北芸術工科大学、環境建築学科の三浦教授と、ペレットストーブを上手に活用されている事例を今後の研究や仕組み作り、アンケートや室内温度測定などの目的で数件訪ね歩いています。 再生可能エネルギーの普及活動とその探究心に[…続きを読む]