カッチョかわいい新工場
新工場です。 まだまだ色々手が入りますが、 外壁完成。イメージ通り。 カッチョかわいい。
新工場です。 まだまだ色々手が入りますが、 外壁完成。イメージ通り。 カッチョかわいい。
午前中は薪棚の雪下ろしをしましたよ。 お昼はムスメと餃子ライス。
ペレットマン小国本店では、ウッドデッキの雪が溶けて、日向ぼっこができるようになると春です。 この頃の陽気なら、放っておいても溶けるよと言われそうですが、 半ば強制的に、 より積極的に春を迎えに行きました。 さぁ、春です。
いつもお世話になっております、 南陽市で大人気のお菓子屋さん「白いくも」さんのカフェスペースにペレットストーブをもう一台。 チョコレート色のオリジナルカラーです。 「おっ良い色だね〜。」をいただきホッとしました。 ありが[…続きを読む]
ニュー倉庫 リノベ 3つ目のシャッターが入り ここまできました! 春だなあ
日ごとに雪の壁が小さくなっていきます。 今朝から霰まじりの雨 NHKさんが小国への若手移住者さんに取材をしたいからと、ペレットマンの展示場を取材場所に選んでくれました。 小さな子たちの子育てをしているママさんと独身男子の[…続きを読む]
午前中はペレットストーブ設置、 午後からは南陽市でストーブ修理が入っていたので、直帰とさせていただいて、床屋さんに来ましたよ。 1ヶ月ぶりにヒゲを剃りました。 スッキリね。
朝8:00に自宅を出て、 メンテだったり調整だったり修理だったりで6件廻って17:00帰宅でそこから除雪。 タイヤホイルになんか面白いのが出来てましたよ。
ペレットマン小国 窓の外は雪の壁 今朝もしんしんと。 例年、お正月を過ぎるとストーブの新規設置についての相談は少なくなるのですが、今シーズンは毎日引きもきらず舞い込みます。 昨日は、20代の若者がお仕事帰りの17時すぎに[…続きを読む]
こぼしちゃった〜。 長井市のアパートのやっちゃったなんだけど、燃料が石油じゃなくて良かったかも。同じ量灯油でこぼしたら下階に大迷惑だったかかもね
ペレットマン南魚沼、スズちゃんのお手伝いで刈羽村にて煙突工事でしたよ。 こちらのお客様、ストーブはご自分でホームセンターからご購入され、 近隣のストーブ屋さん3件に煙突工事依頼するも、他で買ったストーブは工事しませんよー[…続きを読む]
猛吹雪の数日が終わって 晴れ間が見えた昨日の午後 荒天の後だからこその嬉しさがあります。 #ペレットマン #ペレットマン小国本店 #山形県小国町 #木質燃料 #薪 #薪ストーブ #ペレットストーブ #エネルギー地産地消
あけましておめでとうございます。 おかげさまで、ムッチャンゆっくり出来ています。 ここ数年、新たな目標はなくいつも通り行きますでしたが、今年はコレしておきたいを定めてみます。 ひとつ、トイレは座ってする。 ふたつ、アイコ[…続きを読む]
凍てつきとホワイトアウトの朝✨ 氷の女王的物語 大雪をどかしてからの 2021年最後のペレット燃料の受け入れです! 晴れ間が見えてきた
そろそろと 白いものが降りてくる季節になりました。 事務所の窓を通して 私の座る席から見えるこの景色 展示場のストーブに入れる火 窓の外に暮れゆく夕闇の色 毎日のようにペレットストーブや薪ストーブを新規導入のための設置工[…続きを読む]
山形市で人気の「けんちゃんラーメン」の阿部社長のカッコ良いご自宅です。 数年前にコンパクトな薪ストーブを導入されたのですが、同じ場所にもう少し大きくて遊べるストーブに変えたいとのご相談を受け、 この場所に収めるならコレ。[…続きを読む]
年々増え続けるペレット需要に応えるために、袋詰め工場、ストックヤードを拡大計画です。 この春からの計画はウッドショックとやらの影響で二転三転。 自分たちで出来ることは自分たちで、出来ないことは知り合いの業者さんたちにお願[…続きを読む]
猛吹雪の1日がおわり 今日は少し穏やかそうな空模様です 日曜の朝 お汁を仕込むことから。 昨夜から細く焚きつづけていたペレットストーブの火力を少しあげて、根昆布となめこで出汁をとりながら蕪の皮をむき厚揚げも切る。土鍋ごと[…続きを読む]
一日中、吹雪がピューピュー。 何もこんな日に工事しなくてもってなんだけど、もう後ろがつかえてて。 それでも気の合うバディとの仕事はスムーズでした。 スズちゃんいつもありがとね。
昨晩は自宅に戻った瞬間に呑みお迎えが来てガッチリだったので投稿できずでしたが、 昨日設置のストーブです。 最近人気のベルギー製ペレットストーブ、STUV P10です。 温風無しの輻射式ですが、驚くほど暖かく、静音です。首[…続きを読む]
ペレットマン酒田さんのサポートで酒田市でした。 ベルギー製 ドブレ760WD、190kgです。 4人がかりで納めましたよ。 お天気良くって何よりでした。 さぁ、帰って明日のストーブ積むべ〜。
カッちょ良いアメリカンペレットストーブ、 お客様がストーブをオークションでお求めになられ、設置工事を依頼された案件でしたが、ONしてみればエラーです。 なんとか使えるストーブにしなきゃお客様かわいそうでしょ?この時期なら[…続きを読む]
新築中、まもなくお引越しなお宅に、ベルギー産、高性能ペレットストーブが入りました。 お庭の見せ方がとってもステキですね、 雪景色もキレイだろうなぁ。 暖かくて美しい、幸せの冬を! 長井市にて、 ありがとうございました!
古民家リノベーションと、 クッキング薪ストーブ。 いいですねぇ。養生マットが外れてたらもっと。 お客様が目を細めて炎に魅入る姿は、 私にとっての絶景です。 ありがとうございました! 長井市にて! そして今夜はムスメの誘い[…続きを読む]
明日のストーブを積み込みました。 ハイルーフのハイエースでギリです。 #ロギオーブン
山形市の大人気の古道具屋さん、 「発酵素材」さんに薪ストーブです。 二日間いただいた日程でめでたく完了、火入れです。 実は今回ご希望のストーブは違う機種なのだけど、このコロナ禍で世界中の船便の流通の滞りで入荷の見通しがか[…続きを読む]
ペレットマン倉庫拡張大計画 そもそもは昨シーズンのペレット消費量拡大により、今までの倉庫では賄いきれなくなってきたところからの発想でした。 週に13トンのペレットを2回、多い時は3回入荷するも、すぐに倉庫が空っぽになるほ[…続きを読む]
化石燃料高騰の中、再生可能エネルギー事情はどうですか?的な取材でした。 明日金曜日、夕方18:10からのNスタやまがたで放映とのことでした。 ご都合の合う方、見てみてくださいませ。
TUYさんよりTV取材を受けました✨ 最近の原油価格高騰をうけての 灯油値上がりを背景に なら 地元のエネルギーって?と調べてくださったようで ペレットストーブや薪ストーブについて その燃料についてのお話をば。 インタビ[…続きを読む]
勤労感謝の日な本日、 小国町でペレットストーブの設置です。 午後からは展示場にご来店のお客様あり。 と作文書き。 お休みはありませんよ。 アッ、今日の工事バディは小国高校生のマナトでした〜。ありがとね〜!
ペレットストーブで さつま芋と林檎と干し葡萄を煮ました。 材料を土鍋にいれて お水を少し注いで黒砂糖を振りかけて 蓋をして アパートの小さな部屋での 小さなストーブの上で蒸し煮です。 晩ごはんの後に仕込んで 寝る前にスト[…続きを読む]
冬タイヤに履き替えましたよ。 赤いリボンがきっと似合うと思ったんです。
秋の終わりのはじまり ストーブ展示場では ほぐしやシェリー臨時開店中? ペレットストーブの温もりで 身体の芯まであたたまりつつ ほぐしが入ると最高に効きます? 一方、外では山から下ろしてきた原木を 玉切りにしてくれる助っ[…続きを読む]
この春アメリカから米沢市に移住され、中古住宅をリフォームされたお宅にペレットストーブです。 Great job! Thank you very much! いただきました。 小国に戻ったら小雨降る中、近所の大先輩達が薪作[…続きを読む]
ペレットマン会津さんのお手伝いで会津若松市へ。 諸事情ありで、十数年使われた薪ストーブからペレットストーブへ切り替えです。 音が静かで輻射式で、薪ストーブ同等に暖かいペレットストーブならコレです。 お悩み解決で、ご主人様[…続きを読む]
お隣さん家に大いに枝を伸ばしてご面倒おかけしていた柿の木。 木のぼりして切り落としました。 片手でスルスル切れるガーデンカッターが最高助かる。 そしてどなたか柿もらってくれませんか?
。 ちょっとお仕事で仙台でした。 せっかくなんで前乗りして古巣国分町ヘ。 何年も会えなかったお友達、先輩、同僚、色んな人に会えちゃった。 出会い、再会、そして旅。 ボクはコレが好きなんだと改めて
ペレットマンの倉庫の裏は小さな命たちのパラダイスでした。 柔らかな太陽の光のもと爽やかな風が吹き 虫たちが飛び、蜜を吸い、戯れておりました。 わたしたちペレットマンはここの土地が大好きです。 #山形県小国町
今日は、午前に若者たちがペレットマンまで視察に来てくれました。お隣、飯豊町の勉強会に参加している皆さんです。ペレット燃料のこと、地域経済のこと、飯豊でできること、小国でできることやってることなんかをさらりとお話ししました[…続きを読む]
南陽市、某工務店さんの新しい事務所に薪ストーブが入りましたよ。 デンマークはHETA社製、ロギ ストーン。 色々含めて今一推しかもしれん。 楽しんで!
遊佐町です。 鳥海山がキレイよ。 仕事は順調に進んで、 近くの温泉気持ち良く、 ペレットマン酒田でムッチャン鍋作ったよ。
今朝もまた、ペレット燃料の受け入れでした。このくらい大きなフレコン袋に入って届けてもらいます。1回で12-13トンの入荷量。今シーズンは既にもう3回目入荷となりました。これを10kgに小分けして、ユーザーさんのお宅へお届[…続きを読む]
本日の火入れはペレットマンオリジナルストーブのWoodBOX talo 。 ナイス燃焼です。 そしてお昼はサハンビランチ。 餅麦ご飯のポークカレー。 お世辞抜きでめちゃうまオススメです。 21:30帰宅のワタクシ、ストー[…続きを読む]
今週もはりきって行きまーす? 11月になったらペレット配達の告知をしようかと思っていたら、なんと10月後半にめちゃくちゃ寒くなって怒涛のペレット配達依頼をいただいております✨ 皆さんにあったかさをお届けするためペレットマ[…続きを読む]
朝6:30に小国を出て、長井のアパートでお弁当作って子ども達を学校に送り出す。 8:30に役所が開くのを待って期日前投票。 ケンボーがんばれ。 板金屋さんの遅れで後日予定にしていた現場が今日午前に出来るとの連絡が入り、明[…続きを読む]
All pelletman camp meeting ジビエバーベキューに芋煮にキャンプファイヤー。 大人の火遊び楽しみました。 この繁忙期に敢えてやる。 遊びが仕事ですからね。
怒涛の新規設置工事が続きます✨ 薪ストーブにペレットストーブ 灯油ストーブからペレットストーブへの機種変 ペレットストーブからペレットストーブへの機種変 みなさまに?の色と温かさをお届けします 外の寒さがごちそうになる。[…続きを読む]
朝、長井のアパートを出発して、午前中は山形市でお見積もり、アメリカ人の方でした。 その後は最上川沿いを走って遊佐町ヘ。ちょうどお昼くらいに酒田を通るので、ペレットマン酒田の良平さんとお昼。久々会えてお話出来るだけでうれし[…続きを読む]
5日間の工程、予定通りで完了です。 奥会津、福島県は金山町でした。 楽しかった!
最近、帰りが22時を回ることが多くなってきました✨ さすが繁忙期です。 2021✨the✨繁忙期 皆さんのリクエストにお応えしてがんばりまふ( ´ ▽ ` )
朝から晩までずっと幸せな時間でした。小国町の再エネ☆フェス。 10年くらいやってますが、お天気恵まれて、今日がサイコーでした。 1年に1回だけど、みんなでずっと続いて行きたい楽しいお祭り。 また来年も会いましょーっ!
雪降る前の最後の原木入荷です。 森から切り出されてきたナラの木 今のタイミングだと今年の冬ではなく来年の冬のためのものです。 30cmに玉切りにして割って乾かしてその手順を全て完了した上で薪として出荷されます。 この緑の[…続きを読む]