Author: pelletmaster
有機素材を混ぜ込んだペレットの袋
ペレットの袋 10kg用の袋です。 今までプラスチックの素材でした。 何年も前から有機素材を混ぜ込んだものが作れないか模索していたのですが、なにぶん価格との折り合いがつかないまま、ここ数年がすぎています。 で、今年の春袋[…続きを読む]
メンテナンスはしっかりと!
ストーブのメンテナンスは定期的に行いましょう? 排気管の中が詰まってしまうと空気の抜けが悪くなり不完全燃焼に拍車がかかります。 不完全燃焼に拍車がかかるとますます詰まります。 負のループに陥らないようにシーズン前のメンテ[…続きを読む]
いろんなことが噛み合う
落どしてしまってよ ネジ、ある? とスチールショップ常連のお客様が✨ あるある! と下取りしていた古機を分解 ↓ ネジ取り外して サイズぴったり合った❤️ こういう時、すごい達成感を感じます☺️ お客様もハッピー 私もハ[…続きを読む]
シーズンのはじまり!
この週末は県内の3ペレットマンで 3台のペレットストーブがお客様のお宅に新たに設置されました。 いよいよシーズンのはじまりです? #ペレットマン酒田 #ペレットマン月山 #ペレットマン小国本店 #ペレットストーブ #ペレ[…続きを読む]
Green Energy for the Future!
思い描き続けてる! Green Energy for the Future! ペレットマン小国本店こと 小国グリーンエナジー合同会社 昨日、第11期目の決算作業を完了しました✨ 顧問税理士の先生には 笑顔100%で 最初[…続きを読む]
煙突設計のご相談承っております。
ペレットマン小国では 薪やペレットのストーブ設置の他に 煙突設計のご相談にものっています。 煙突やそのあたりのワクワクな感じが もぞもぞと動き出してきましたね、秋です! 煙突ご興味あるかたはぜひお読みください☆彡 断熱二[…続きを読む]
Net Zero Energy Building 略してZEB(ゼブ)
ZEB視察 環境省と経産省で推進しているという Net Zero Energy Building 略してZEB(ゼブ) その建物で消費するエネルギーは全てその建物内で賄うというコンセプト。そのためには建物の断熱効率を徹底[…続きを読む]
小国マルチワークアクション
小国でのマルチワーク✨アクション 始動です。 組合の設立総会に 発起人の1人として参加してきました。 既存の枠に捉われない働き方 &雇用スタイル。 価値観の多様化による 社会の仕組みの変化をつくりだす。 私自身[…続きを読む]
サウナストーブ試し焚き
サウナストーブ試し焚き の後ろ 乾燥中マキと青空と杉の森がまた
ペレットマン zoom meeting
ペレットマン各店のみんなと zoom meeting しました✨ 今回は山形県内の老舗ペレットストーブメーカー 山本製作所さんのお声かかりです。 本来ならストーブオフシーズンの今こそ メーカー各社や販売店で情報共有しなが[…続きを読む]
オンラインストア好評です
毎度ありがとうございます! ペレットマン・オンラインショッピング立ち上げて2週間ほどたちました。おかげさまで、全国お客様へ毎日発送させていただいております☆ 段ボールもオリジナルパッケージになりました!感謝感謝の笑顔でこ[…続きを読む]
アイボリーホワイトの遮熱板
今朝の出勤時の車の気温計は3℃を示していました。ここ最近の半袖でもOKだった日からみると格段に冷えを感じちゃいます。薪ストーブに火が入りました。やっぱりあたたかい'(*゚▽゚*)’ ついでに新商品のご案内です[…続きを読む]
「劇的!ビフォーアフター」上山の家内覧会好評でした。
先日の「劇的!ビフォーアフター」で放送された上山の家、予約制の内覧会が行われました。 連日50組づつのご予約があり、たいへん好評でした。 たくさんのお客様に温水器付ストーブのよさを体感していただくことができ嬉しいです☆ […続きを読む]
ビバ、杉沢
ペレットマン小国店のある小国町杉沢地区。 杉沢公民館の裏の栗の木を伐倒して枝払いして並べて、 「木ぃ要らねが〜?」 とおっしゃる先輩方。 ありがたく。 ビバ、杉沢でございます。
ひなたぼっこ
今年は雪どけも早く、 もうウッドデッキでひなたぼっこができます。 ひと休みひと休み。
ペレット袋詰め工場
仙台よりお客様で、 ペレット袋詰め工場をご案内したら、 アイタロが作業していた件。
MT-311 SUMITA
昨夏廃版になってしまったストーブMT-311 SUMITA、デモ機として長年展示場で活躍してくれたやつ(しかも希少な初年度モデルです)、2Fの事務所に取り付けました。サイドプレート耐熱黒塗装しましたよー! これもまたアリ[…続きを読む]
プチリフォーム中
プチリフォーム中。 二階の和室、 床の間だったところにストーブ、 押入れだったところに本棚、 畳は板張りにしてみました。 少しずつ変わっていくのが楽しい。
大改造!!劇的ビフォーアフター!
3/20に放送された「大改造!!劇的ビフォーアフター!」は山形県上山市が舞台。 ペレットマンでもお手伝いさせていただきました。 採用された給湯機能付き薪ストーブ「オーロラアクア」。 お客様のよろこばれる姿、感動しました。[…続きを読む]
薪ストーブ焚いてます。
今日は遠方からのお客様がいらっしゃる予定なのであらかじめ焚いておいてます。ペレットストーブは着火しちゃえばそのままほったらかしでも燃え続けますが、薪ストーブはたまの燃料補給が必要。めんどうと思う時もあればこれがいいと思う[…続きを読む]
ペレットマン会津煙突工事
ペレットマン会津に到着。 煙突工事はじめますよ〜っ! 壁貫通部を終わらせてから足場を組んで、今日はここまで。 軽〜く呑んで仕上げは明日。 会津は暖かくてのどがカラカラ。 ビールうめべなぁっ! 完了です。 記念撮影。
ペロッとマン
すんません、 思いつきで広告裏に。 ペロッとマン てへペロフォーザフューチャー‼︎
伸栄工業やまと社長
伸栄工業のやまと社長お越しです! たくさんのお話、特に、作るという観点からの製造加工業ならではの話を伺っているとわくわくしてきますよー☆ おもっしゃい!
Light Drawing
光でお絵かき★小さなペンライトをカメラの前で思ったように動かすと、カメラはその残光を捉えてこうやって光の線を見せてくれました。写真家大沼洋美ちゃんの作品です。今日は職場まで焼いた写真を届けに来てくれました。レンズを通した[…続きを読む]
ペレットマン!オンラインストア 新規オープン!
ペレットマン!オンラインストア 新規オープン致しました! よろしくお願い致します!
チェンソーのメンテ依頼
チェンソーのメンテ依頼が舞い込んでくる季節になりました。分解クリーニングからのキャブレター調整、目立て☆ 春だなあ(^з^)-☆ (あ)
アイアンの看板
オープンから2年目のペレットマン酒田店、 アイアンの看板がキレイに錆びて、かっちょいい。
ホームページをリニューアルしました。
ペレットマンホームページをリニューアルいたしました。 サイトを訪れた人が、木質燃料ストーブに、自然エネルギーや環境に、小国に、 そして私たちペレットマンに興味が湧く。会ってみたくなる。 そんなワクワクするようなホームペー[…続きを読む]
雪の巨大迷路
雪が少ない今シーズンですが、 ここ小国町小玉川地区にはまだこのくらいの雪があります。 明日はこちらで雪の巨大迷路なイベントがありますよ。 みなさまいかがでしょう。 只今は前夜祭
二重サッシ
公開準備中です!
雪の中の煙突補修
雪の中の煙突補修でした。命綱を結んで、屋根の向こう側の煙突を直すのです。ビバ!命綱!
PelleStar HPS-200
基本設計は「HPS-100」をベースに、サイズは一回りコンパクトになりつつも、暖房能力の向上を実現しました。外観は鋳物を使用し、デザインはクラシックなデザインを採用しました。 もうほとんど薪ストーブにしか見えない鋳物手作[…続きを読む]
【Pelletmanオリジナル】着火材
薪ストーブはもちろ ん、手動着火式のペ レットストーブ、ア ウトドアシーンでも 大活躍のペレットマ ンオリジナル着火材。 この着火材は、間伐 材を使用している環境にやさしい着火材です。 揮発成分(灯油等)を含んでないので[…続きを読む]
着火材の取材
地元のケーブルテレビ NCVさんより、 着火材作りの取り組みを取材していただきました。 ボクもちょっとだけお話しましたよ。 地域の間伐材と廃棄ローソクで作る着火材でこちらの作業所のお仕事増えればうれしいです。
薪ストーブ設置しました
設置完了。 床の間をプチリフォームして薪ストーブを置いてみました。 腰掛けながら火を眺めたり薪をくべたりできたらと思ってこのように。 今晩試しに呑んでみます。