JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
昨日(6月4日)のこと。
母ちゃんとムツマルは剣道の練習試合で、米沢へ。
小さいの二人とボクが留守番です。
「パパはパソコンやってるから君たちは勝手にあそんでてね。」
とはいかないのが小さい子たち。
こんな時には山小屋に行きます。


手作りの山小屋です。すてきでしょー。
数年前にモノづくりの達人、校長先生が中心になって、
昔の木の電信柱と廃材利用で建てた小屋です。
子どもたちと遊んだり、飲み会をして泊ったり、合宿に使ったりと
楽しく活用している憩いの場です。

炭を熾して、コーヒーをいただきました。

子どもたちは桃缶に興奮。

こちらは被災地用、ドラム缶薪炊きボイラー3号機。(校長先生作)
明日、被災地、奥松島に設置に行きますよー。
この場所を朝5時出発予定です。

にほんブログ村 よかったらポチっとしてみてね。