JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
昨日(8月23日)は
宮城県石巻市の避難所の一つ、
渡波小学校に炊き出し支援に行ってきました。
こちらには小国白い森支援隊が3月より
数回おじゃましています。

午前9時に集合、物資を積んで出発です。
現地へ向かう途中の様子は、
瓦礫などが随分かたずき、
復興に向かっている印象を受けました。

午後2時頃、現地に着くとこんな案内が・・・。
さぁ、はりきって調理しますよ。

今日のメニューは、
山形名物の「芋煮」に、イカ焼き、イカの塩辛。
おひたしなどなどです。
まずは芋煮の下ごしらえから。

新鮮なイカをさばいています。
指導は料理も得意な校長先生。

イカ焼き用の炭を熾します。

芋煮、ざっと200人前ができあがり。
こちらの避難所、3月にはmax1200人程の方が
生活されておりましたが、
現在は100人を切ったそうです。
ただ、近隣のお宅にもどられても食事に不便な方々が
いらっしゃるようで、その方々にもお配りしました。

醤油やイカワタを使った特製ダレでイカ焼きもはじまりました。
午後4時半より提供開始。

ボクは芋煮の盛り付けを担当。
皆さんに行きわたるように、かといって
あまり残さないように・・・・。

最後の方までお配りできました。
完売でーす。

午後5時30分終了。
あとかたずけ、
記念にパチリ。

さぁこの後6時からはミニコンサート。

こちらのみなさんの現在の生活の場でもある
体育館の一画をお借りして・・・。


ピアノと歌、音楽家の武先生。
歌、電気屋さんでバンドマンのY氏。
ハーモニカ、校長先生。
のメンバーで、なつかしの歌謡曲など、
みんなが口ずさめる、親しみのある曲を演奏されました。
おじいさんおばあさんが手拍子をしたり、
口ずさんだり・・・。
すてきな時間でしたよ。
小国到着は深夜12時をちょっとまわりました。
みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
今回の参加メンバー
音楽家の武先生、校長先生、宇宙スケールのスーパー農家のIさん、ガス屋さんのYさん、
電気屋さんのYさん、炭焼き職人のYくん、つる細工職人のAちゃん、
武先生の娘さんのMちゃん、Mちゃんの同級生Rくん、ボク。
以上10名でがんばってきました。
昨日(8月23日)は
宮城県石巻市の避難所の一つ、
渡波小学校に炊き出し支援に行ってきました。
こちらには小国白い森支援隊が3月より
数回おじゃましています。

午前9時に集合、物資を積んで出発です。
現地へ向かう途中の様子は、
瓦礫などが随分かたずき、
復興に向かっている印象を受けました。

午後2時頃、現地に着くとこんな案内が・・・。
さぁ、はりきって調理しますよ。

今日のメニューは、
山形名物の「芋煮」に、イカ焼き、イカの塩辛。
おひたしなどなどです。
まずは芋煮の下ごしらえから。

新鮮なイカをさばいています。
指導は料理も得意な校長先生。

イカ焼き用の炭を熾します。

芋煮、ざっと200人前ができあがり。
こちらの避難所、3月にはmax1200人程の方が
生活されておりましたが、
現在は100人を切ったそうです。
ただ、近隣のお宅にもどられても食事に不便な方々が
いらっしゃるようで、その方々にもお配りしました。

醤油やイカワタを使った特製ダレでイカ焼きもはじまりました。
午後4時半より提供開始。

ボクは芋煮の盛り付けを担当。
皆さんに行きわたるように、かといって
あまり残さないように・・・・。

最後の方までお配りできました。
完売でーす。

午後5時30分終了。
あとかたずけ、
記念にパチリ。

さぁこの後6時からはミニコンサート。

こちらのみなさんの現在の生活の場でもある
体育館の一画をお借りして・・・。


ピアノと歌、音楽家の武先生。
歌、電気屋さんでバンドマンのY氏。
ハーモニカ、校長先生。
のメンバーで、なつかしの歌謡曲など、
みんなが口ずさめる、親しみのある曲を演奏されました。
おじいさんおばあさんが手拍子をしたり、
口ずさんだり・・・。
すてきな時間でしたよ。
小国到着は深夜12時をちょっとまわりました。
みなさんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
今回の参加メンバー
音楽家の武先生、校長先生、宇宙スケールのスーパー農家のIさん、ガス屋さんのYさん、
電気屋さんのYさん、炭焼き職人のYくん、つる細工職人のAちゃん、
武先生の娘さんのMちゃん、Mちゃんの同級生Rくん、ボク。
以上10名でがんばってきました。

にほんブログ村