JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
今日は朝からストーブメンテナンスな一日でした。
当社の設置ではないストーブですが、
メンテナンスの依頼を受けておりましたので、
どんなストーブに会うのか楽しみにしながら
あちこち回りましたよ。

一台目はこちら、赤湯市のお宅の、
エンバイロ社製「EF3BI」。
設置7年目で初メンテとのことでした。
さすがに昨シーズン辺りからちょっと不調を感じたらしいですが、
ここまでメンテなしで持つエンバイロの
安定感はさすがです。
でもストーブを効率良く、気持ちよく使って頂くためにも
これからは時々メンテしましょう。
オーナーさんもメンテナンス後の燃焼を見て
喜んでいらっしゃったので、
今後はそうしてくれることでしょう。

二件目、こちらも赤湯市。
ペレット薪兼用のストーブ、
石村工業さんの「クラフトマン」。
かわいいですよねー。
こちらは無電力のドラフト利用のストーブですので、
屋根抜きの長ーい煙突そうじです。
オーナーさん不在で、
試運転ができなかったのがちょっと残念。

立派な小屋を作ってもらって幸せそうな薪たち・・・。

さて場所を飯豊町に移して、
こちらは公民館に設置された
エンバイロ社製「エボリューション」。
5年ぶりのメンテナンスだそうです。
美しい炎の復活です。

本日4台目のメンテナンスは
地元山形県の輻射式ペレットストーブ、
山本製作所の「ウッディー」。
ペレットを送るオーガが詰まってしまったのでした。
無事修理が終わった頃には外は真っ暗。
今日はここまでです。
今日はいろんなストーブと出会えてたのしかったな・・・・。
明日もがんばるぞー。
←ポチっとクリック。 いつもありがとうございます。
にほんブログ村
今日は朝からストーブメンテナンスな一日でした。
当社の設置ではないストーブですが、
メンテナンスの依頼を受けておりましたので、
どんなストーブに会うのか楽しみにしながら
あちこち回りましたよ。

一台目はこちら、赤湯市のお宅の、
エンバイロ社製「EF3BI」。
設置7年目で初メンテとのことでした。
さすがに昨シーズン辺りからちょっと不調を感じたらしいですが、
ここまでメンテなしで持つエンバイロの
安定感はさすがです。
でもストーブを効率良く、気持ちよく使って頂くためにも
これからは時々メンテしましょう。
オーナーさんもメンテナンス後の燃焼を見て
喜んでいらっしゃったので、
今後はそうしてくれることでしょう。

二件目、こちらも赤湯市。
ペレット薪兼用のストーブ、
石村工業さんの「クラフトマン」。
かわいいですよねー。
こちらは無電力のドラフト利用のストーブですので、
屋根抜きの長ーい煙突そうじです。
オーナーさん不在で、
試運転ができなかったのがちょっと残念。

立派な小屋を作ってもらって幸せそうな薪たち・・・。

さて場所を飯豊町に移して、
こちらは公民館に設置された
エンバイロ社製「エボリューション」。
5年ぶりのメンテナンスだそうです。
美しい炎の復活です。

本日4台目のメンテナンスは
地元山形県の輻射式ペレットストーブ、
山本製作所の「ウッディー」。
ペレットを送るオーガが詰まってしまったのでした。
無事修理が終わった頃には外は真っ暗。
今日はここまでです。
今日はいろんなストーブと出会えてたのしかったな・・・・。
明日もがんばるぞー。

にほんブログ村