JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
朝7時半ごろ出発。
今日最初のお仕事はメンテナンス。
さいかい産業のペレットストーブ「SS-1]。
薪でもペレットでも横引きの長い煙突設計の場合、
灰やススがたまりやすいのですが、
こちらも事情により長めの給排気筒になっております。
1シーズンの使用でこの灰の量。

まぁこちらは特別な例ですが・・・。
煙突にしろ給排気筒にしろ横引きは短めに計画がよろしいでしょう。

メンテナンスが済めば良く燃えています。
さて続いての現場は飯豊町の小学校。
こちらには7台のエンバイロ社製ストーブが設置されています。
今日はそのうちの4台「エボリューション」のメンテナンス。

昨年に続くメンテナンス依頼でしたので、
灰などはそれほどでもなかったのですが、
スズメの巣が・・・。
しかも4台全てに。

排気トップの網にすすが付くため、
シーズン中は網を外し、
オフシーズンに取り付ける予定が、忘れてしまったとのこと。
これからは常時網を付けておいて、
時々点検してくださるようおすすめしました。
それにしても4台全部とは・・・・。
排気筒をのぞくたび「ウソっ!」って驚きました。

きれいな炎です。

お昼休みになると小学生が集まってきます。
給食がものすごくうらやましかった。
ボクはお昼休みを返上してお仕事をすすめます。
なぜならこのあとストーブ設置の約束が・・・。
我ながら強硬スケジュールだと思いますが、
忙しいのはこの季節限定のストーブ屋さんですので、
がんばりますよ。

夕方、暗くなる前に設置完了。
さいかい産業さんの「SS-1」です。
畳の部屋に入れず、あえて廊下に置くことになりました。
充分暖まると思います。
スペースが広がりますし、洗濯モノ干しなども重宝するかと思います。
ご主人さまが、数年前から気になっていたと言う
念願のペレットストーブ。
存分に楽しんでくださいませ・・・・。

にほんブログ村