JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
南陽市で人気のケーキ屋さん、
「白いくも」さんへ、
ペレットストーブのメンテナンスに伺いました。
こちらも他業者さん設置のストーブです。

ストーブはカナダ製、「KOZI MODEL100 GOLD」。
ストレートの屋根抜き排気ですね。
設置より4年ほど。
設置当初と違って、燃えが悪く、ガラスも黒く煤ける状態だとのこと。
いつも通り排気経路や炉内、ファンをお掃除。
うーん、灰というより煤状のものが多いなぁ。
こんな場合は排気に問題点があるはず。
原因はどこかを考えます。

屋根に登り、チムニー内の排気トップを覗いてみます。
えっ?
なんと排気トップがチムニーの屋根に接触してます・・・・。
最初はその隙間から排気されたのでしょうが、
煤でその隙間もふさがれていったのでしょう。
これではいけません。
失礼ですが、あきらかに施工上の問題です。
オーナー様にご相談の上、
排気トップを切断させていただきました。

問題解決。
その後はブラシで煙突掃除。

煤を回収。
メンテナンス終了。
燃焼確認。

良い燃焼です。
オーナー様にも設置当初の炎に戻ったと喜んで頂けました。
「KOZI」のストーブは初めてでしたが、
素敵なストーブですねぇ。
国産ストーブとは違ったエレガントな質感がたまりません。


お店中にただよう甘い香りと、炎が美しいペレットストーブ。
いい空間だなぁ・・・・。
今度はティータイムでおじゃましたいです。
皆さんも大人気のケーキ屋さん「白いくも」で、
ストーブ見学とおいしいケーキはいかがでしょう・・・・。
←ポチっとクリック、お願いしまーす。
にほんブログ村
南陽市で人気のケーキ屋さん、
「白いくも」さんへ、
ペレットストーブのメンテナンスに伺いました。
こちらも他業者さん設置のストーブです。

ストーブはカナダ製、「KOZI MODEL100 GOLD」。
ストレートの屋根抜き排気ですね。
設置より4年ほど。
設置当初と違って、燃えが悪く、ガラスも黒く煤ける状態だとのこと。
いつも通り排気経路や炉内、ファンをお掃除。
うーん、灰というより煤状のものが多いなぁ。
こんな場合は排気に問題点があるはず。
原因はどこかを考えます。

屋根に登り、チムニー内の排気トップを覗いてみます。
えっ?
なんと排気トップがチムニーの屋根に接触してます・・・・。
最初はその隙間から排気されたのでしょうが、
煤でその隙間もふさがれていったのでしょう。
これではいけません。
失礼ですが、あきらかに施工上の問題です。
オーナー様にご相談の上、
排気トップを切断させていただきました。

問題解決。
その後はブラシで煙突掃除。

煤を回収。
メンテナンス終了。
燃焼確認。

良い燃焼です。
オーナー様にも設置当初の炎に戻ったと喜んで頂けました。
「KOZI」のストーブは初めてでしたが、
素敵なストーブですねぇ。
国産ストーブとは違ったエレガントな質感がたまりません。


お店中にただよう甘い香りと、炎が美しいペレットストーブ。
いい空間だなぁ・・・・。
今度はティータイムでおじゃましたいです。
皆さんも大人気のケーキ屋さん「白いくも」で、
ストーブ見学とおいしいケーキはいかがでしょう・・・・。

にほんブログ村