JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
今シーズンよりペレットストーブを導入された、
上山市のお宅にペレット配達に伺いました。

平日のお昼にお家にいらっしゃるおばあちゃんに
使い心地をうかがったところ、
「部屋のふすまやドアを開け放しても充分に暖かいけど、
最小にしてもペレットが目に見えて減っていってる気がする。
燃料費がすごくかかっているんじゃない?」
「ペレットが出すぎじゃないかしら?」
とおっしゃるので、
確認させていただき、異常なし。

そこで、こちらにストーブ設置からこの日までの
ペレット使用量を数えてみたところ、
ちょうど2か月で、15キロのペレットを22袋。
1月にすると、11袋というところでした。
金額にすると8250円です。
以前にうかがった昨年までの深夜電力利用の蓄熱式ヒーターの
暖房費に比べ、大きく削減できているようです。
「おばあちゃん、そんなに心配するほどじゃなかったね。
でも、目に見えるから、節約意識がでるかもね。」
とペレットマン。
そういえば灯油にしても電気にしても
目に見えないうちに減ってますものね。
後で請求はたっぷり来るけど…・。
灯油も電気も「見える化」すればいいのにと思います。
節約意識が高まるかもですね。

←ポチっとクリック、ありがとうございます・・・。
にほんブログ村
今シーズンよりペレットストーブを導入された、
上山市のお宅にペレット配達に伺いました。

平日のお昼にお家にいらっしゃるおばあちゃんに
使い心地をうかがったところ、
「部屋のふすまやドアを開け放しても充分に暖かいけど、
最小にしてもペレットが目に見えて減っていってる気がする。
燃料費がすごくかかっているんじゃない?」
「ペレットが出すぎじゃないかしら?」
とおっしゃるので、
確認させていただき、異常なし。

そこで、こちらにストーブ設置からこの日までの
ペレット使用量を数えてみたところ、
ちょうど2か月で、15キロのペレットを22袋。
1月にすると、11袋というところでした。
金額にすると8250円です。
以前にうかがった昨年までの深夜電力利用の蓄熱式ヒーターの
暖房費に比べ、大きく削減できているようです。
「おばあちゃん、そんなに心配するほどじゃなかったね。
でも、目に見えるから、節約意識がでるかもね。」
とペレットマン。
そういえば灯油にしても電気にしても
目に見えないうちに減ってますものね。
後で請求はたっぷり来るけど…・。
灯油も電気も「見える化」すればいいのにと思います。
節約意識が高まるかもですね。


にほんブログ村