先日メンテナンスをさせていただいたので、
燃焼はバッチリですが、
15分に1度運転停止・・・・。
こんな時は排気ファン部にて、着火確認をするための
感熱センサーが寿命です。

ストーブの機種にもよりますが、
運転開始より一定時間が経過しても、
温度上昇が足りない場合は不着火とみなし、
運転を停止するセンサーがあります。
機械ものですので、その部品に寿命がくれば、交換です。
交換後、こちらのご主人さまと、
楽しくお話しをさせていただきながら、
時間の経過を待ちます・・・・。

どうやらOKの様です。
ご主人様より、「末永くよろしくお願いします。」と
ありがたくもストーブ屋冥利に尽きる言葉をいただきましたが、
こちらこそよろしくお願いいたします。
このストーブなら、部品交換は経年ででてきたとしても、
まだまだ活躍するストーブですよ。
南陽市のS様、ありがとうございました。
またお話ししましょうね・・・。

にほんブログ村