JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
先日(9月22日)のこと。
僕たち家族が住む小国町、杉沢集落のお祭りが行われました。
30世帯ほどの小さな集落。
例年、お祭りとはいっても公民館に男衆が集まって、
お酒を 呑むだけのちょっと淋しい状態が続いておりました。
ボクがこの集落に引っ越してきて、10年目になりますが、
この春、ボクを含む3人の若手(引っ越してきた組)が役員になったこともあり、
この秋祭りで20年ぶりにお神輿を復活をしてみようと試みたのでした。
公民館の物置にしまわれていたお神輿は、長い年月の経過に、
原型をとどめていなかったため、
こどもたち手作りのお神輿となりました。
10人のこどもたちの思い出づくり、
おじいちゃん、おばあちゃんたちの笑顔が見えればうれしい。
そんなことで、小さなお祭りが始まっていきます。

午後から集まって、男衆は焼き鳥と焼きそばのでみせの準備。
もちろんビールを飲みながら(笑)

一串づつ生の鶏肉を刺して、
炭火でていねいに焼いた焼き鳥。
このコンロいいでしょ?
婦人部も公民館内で料理の準備をしています。

焼きそばは鉄板で。

小国町では、最初に建ったというこの古い公民館に、少しずつ
人が集まってきて、
太夫様のご祈祷が始まりました。
その後、太夫様が拝んでくれたお札をもって、
お神輿が歩き始めます。


各家庭をまわって、お札を配ります。


おばあちゃんたちはお家の前で、
カメラを持って待っていてくれたりで、

歩みの遅いお神輿ではありましたが、
こどもたちとおばあちゃんたちのふれあいが、
とてもうれしく感じられました。

あらあら、和尚様からまでお賽銭いただいて・・・。


こどもたちもはりきってるでしょ!
公民館までお神輿がもどって、
こどもたちは、ごほうびをもらって、ごはんを食べて。
大人もこどもも楽しい時間を過ごします。

小国音頭や、小国盆踊りなど、テープも流してみました。

日が暮れてゆきます・・・。
とってもミニマム、小さな村祭りでしたが、
幸せな時間を過ごすことができました。
感謝・・・。
←こちらをポチッとクリック。応援ありがとうございます!
にほんブログ村
先日(9月22日)のこと。
僕たち家族が住む小国町、杉沢集落のお祭りが行われました。
30世帯ほどの小さな集落。
例年、お祭りとはいっても公民館に男衆が集まって、
お酒を 呑むだけのちょっと淋しい状態が続いておりました。
ボクがこの集落に引っ越してきて、10年目になりますが、
この春、ボクを含む3人の若手(引っ越してきた組)が役員になったこともあり、
この秋祭りで20年ぶりにお神輿を復活をしてみようと試みたのでした。
公民館の物置にしまわれていたお神輿は、長い年月の経過に、
原型をとどめていなかったため、
こどもたち手作りのお神輿となりました。
10人のこどもたちの思い出づくり、
おじいちゃん、おばあちゃんたちの笑顔が見えればうれしい。
そんなことで、小さなお祭りが始まっていきます。

午後から集まって、男衆は焼き鳥と焼きそばのでみせの準備。
もちろんビールを飲みながら(笑)

一串づつ生の鶏肉を刺して、
炭火でていねいに焼いた焼き鳥。
このコンロいいでしょ?
婦人部も公民館内で料理の準備をしています。

焼きそばは鉄板で。

小国町では、最初に建ったというこの古い公民館に、少しずつ
人が集まってきて、
太夫様のご祈祷が始まりました。
その後、太夫様が拝んでくれたお札をもって、
お神輿が歩き始めます。


各家庭をまわって、お札を配ります。


おばあちゃんたちはお家の前で、
カメラを持って待っていてくれたりで、

歩みの遅いお神輿ではありましたが、
こどもたちとおばあちゃんたちのふれあいが、
とてもうれしく感じられました。

あらあら、和尚様からまでお賽銭いただいて・・・。


こどもたちもはりきってるでしょ!
公民館までお神輿がもどって、
こどもたちは、ごほうびをもらって、ごはんを食べて。
大人もこどもも楽しい時間を過ごします。

小国音頭や、小国盆踊りなど、テープも流してみました。

日が暮れてゆきます・・・。
とってもミニマム、小さな村祭りでしたが、
幸せな時間を過ごすことができました。
感謝・・・。

にほんブログ村