今日は早稲田大学の皆さんが授業の一環でペレットマンに見学に来てくれました( ´∀`) 薪やペレットの話はもちろん、ここでの山の暮らしについて体験していただきたく。
小国で育てられた米とタカキビとモチキビを羽釜と竈門で炊きまして、燃料は杉の木端。ウドとタラの木の若芽を茹でて塩揉みして刻んだのを混ぜごはんに。
それを自らおにぎりにしていただき、炭火と朴葉で炙ってのごはん🤤 木質燃料の楽しさの一端を味わってもらえたかな? みんな楽しそうでよかったー❤️
早稲田大学の皆さん

今日は早稲田大学の皆さんが授業の一環でペレットマンに見学に来てくれました( ´∀`) 薪やペレットの話はもちろん、ここでの山の暮らしについて体験していただきたく。
小国で育てられた米とタカキビとモチキビを羽釜と竈門で炊きまして、燃料は杉の木端。ウドとタラの木の若芽を茹でて塩揉みして刻んだのを混ぜごはんに。
それを自らおにぎりにしていただき、炭火と朴葉で炙ってのごはん🤤 木質燃料の楽しさの一端を味わってもらえたかな? みんな楽しそうでよかったー❤️