エネ★フェス2025
開催しました!
木のエネルギーを自ら作り出す♡
こんな身近にあるエネルギー
ふふ、素敵じゃないですか
昨年秋に収穫された杉の森林
その後に残った丸太たち
森林の所有者はここの集落の皆さん
まだ雪の残るころから集落の皆さんや町役場や県の関連部署さん、担当者さんとやりとりをして、森林基本図など見せていただきながら、わたしたちができそうなことを妄想して企画して計画書を書いて、山形県独自の取り組みである緑の環境税の補助金制度を使わせていただくべく申請をして、そしてご興味ある方々などへご案内しながら、そして本番を迎えました。
事前の天気予報では雨か曇り、ふむ、だんだんと予報は曇りから晴れ?などなど移り変わり、当日はピーカン晴れ🌞 持ってるー笑
のか、暑すぎるのか笑
朝9時から集合して17時まで
途中、抜けたり加わったりも自由
プロの林業師さんがオフタイムとして参加もしてくださったり、大工さん、建材屋さん、時計屋さん、チェンソー屋さん、薪パン屋さん、荷揚げ屋さん、ストーブユーザーさんは家族全員で♡
たくさんのみなさんのご参加
ありがとうございました!
陽射しの中での力作業
熱中症にも気をつけながら
汗だくになりながら
最後は作った薪をそれぞれでお持ち帰り
みんなが笑顔で
疲れたー
でも楽しかったー!
とそんな流れ解散。
薪お持ち帰りしない方も
また来るねーと疲労感と多幸感を携えた
最高の笑顔でばいばい
ストーブ導入考えてるんです
じゃあ近いうちに下見におじゃましますねの
連絡もろもろも嬉しい。
あー記念写真撮るの忘れたねー笑
皆さん、おつかれさまでした!
エネ★フェス2025
