このところ
ストーブ展示場ペレットマンでは
ストーブ体感してみたい✨
どんなか見てみたい✨
というお客さまに連日おいでいただいています。
ご興味あるのはペレットストーブですか?薪ストーブですか?というところからお話しが始まり、今の暮らしの暖房のこと、これからどうしたいのか、冬の過ごし方のこと、いろんな背景の話をしながら、一方でそれぞれのストーブの特徴、メリットデメリットをお伝えしながら、火にあたっていただいています。
ペレットマン展示場のいちばんの良いところは
実演展示できる機種の多さです。
ペレットストーブ8台
薪ストーブ6台
で焚き比べができます。
ついこの前は、山形市内からおいでのこちらの方、全部で3台の着火を体験、

椅子に座って火を見つめながら、これでお酒呑んだら旨いでしょうねーと目を細めていらっしゃいました♡嬉しい♡

聞くと、お仕事わざわざ休んで来られたとのこと。そうやって足を運んでくださるのもまたとても嬉しいです。
この時点でお客さまのご予算とおおまかな費用と、今後のランニングコストの話しもさせていただきます。その上で、使える補助金のお話しもご案内し、トータルの手出しはおいくらかの概算もさせていただいております。
それからの流れとしては
お宅を訪問して、実際に設置する場所と配管について寸法など諸々確認し、詳細のお見積もりを作成します。ここまでは無料で行っておりますので、お気軽にお声がけください。
ストーブ展示場
ご来店の際は事前に一報ください。
繁忙期のため、平日・週末を問わず、配達やお宅訪問、倉庫、出荷場、森の中などなど、あちこちにいるペレットマン達です。展示のお店にずっといるわけではないので、もし突然おいでになった場合は鍵がかかっていて入れない〜となる可能性もあります。
そんな事態を防ぐためにも
お電話ください。
先日は16時すぎにお電話いただいて
これから行ってもいいですか?
と尋ねられました。
どちらからですか?
と尋ね返したところ、米沢市内との返答。
では到着まで移動時間1時間くらいですかねー
17時過ぎですね、okです。
みたいなノリでぜんぜんだいじょぶです。
その電話を受けた時はラジオ放送と会議のため長井市内にいたのですが、じゃあ寄り道しないで戻りますねーと和やかに笑
というわけで
どうぞストーブを見にいらしてください。
山もだんだん秋づいてきました。

キレイですよ、道中☺️
どうぞストーブを見にいらしてください。

























