8/28
サウナ小屋の壁はウチもソトも30ミリの板材にします。 サトシさんと2人で羽目板作り。 この工具もサトシさんが作ったんですよ。 普段は床屋さんとストーブ屋さんです。
サウナ小屋の壁はウチもソトも30ミリの板材にします。 サトシさんと2人で羽目板作り。 この工具もサトシさんが作ったんですよ。 普段は床屋さんとストーブ屋さんです。
レギュラーが196、 来月には200超えるか。
横浜に住む弟家族、 コロナで4年ぶりの帰省でしたよ。 孫みたいな姪っ子達連れて4泊5日。 楽しかったね。 ムッチャンさみしいからまたすぐ来てね。
煙突の支持部材 ペレットマンオリジナルと題して 私たちの使い勝手のいいように 地元の鈑金屋さんと協働して あーでもないこーでもないと 試行錯誤を重ねて開発し始めてから 既に8年ほど経ちました。 これまでもさまざまな現場で[…続きを読む]
今日は薪ストーブ、 南陽市です。 ペレットマン会津のコージーと。 36°だってからもちろん暑いのだけど、 気の合う2人でスムーズなお仕事。 お昼時間に余裕があったので「こおどり庵」でカフェタイムなオヤジ2人です。
昨日は村上市で。 この色で! って選ばれたカプチーノ色がとってもお似合いです。 工事中も汗ダクダクなので火入れは秋ね。 さて今日も村上市2件おじゃまします。 行ってきま〜す!
この暑い盛りですが、毎日ペレットストーブを皆さまのお宅へ導入しておりますペレットマンです✨ 昨日の設置工事は、村上市内のSさま邸へイタリアンなCS Thermos社製Notabeneという機種でした。カラーバリエーション[…続きを読む]
昨晩です。 夏の疲れも溜まってきてるし、 たまには呑みましょうよ。ってスタッフ提案で、 暑気払いしましたよ。 社長様、ご協賛ありがとうございます。
晴れ。 煙突工事ができます。 サーフもできます。 ストーブ設置工事がガッチリ溜まってしまってます。 梅雨明けて〜。
ペレット燃料 早割キャンペーン たくさんのお申し込み ありがとうございました! おかげさまで白ペレットの方 完売しました‼️ 黒ペレットはまだまだ潤沢にございます♪ 引き続きご注文をお待ちしております。 あと、どんどん加[…続きを読む]
ストーブがどんどん搬入されてきます。 設置も追いついていかないとね。 雨が〜。
ペレットマン小国で取り扱いのある ペレット燃料は2種 白ペレットと黒ペレットと 呼び分けています。 早割キャンペーンのチラシを最近 配布してるのですが (小国から約1時間圏内の方々が対象です✨) 発熱量についても わかり[…続きを読む]
ソトコトx小国町 白い森サスティナブルデザインスクール 関東圏からのご一行さまに 昨夜からのキャンプファイヤー・薪窯でのピザ・炭焼きBBQを経て✨ 明けて今日、ペレットマンでの活動をお話しさせていただく機会がありました。[…続きを読む]
日本ペレットストーブ工業会の総会へ参加してきました。お初の名古屋上陸。仙台空港から名古屋中部空港まで朝イチで1時間のフライト。新幹線より早くて安い。 会場となったのは石油ストーブや扇風機などの家電メーカーとして有名な(株[…続きを読む]
外で咲く花たちを少し摘んで中に飾ってます。 今日はスタッフ全員、外へ出かけての作業なので、事務所と展示場にいるのは私だけ。PCを展示場に持ち込んでの、いつもより心緩やかなスタートです。 そうそう、昨夕、人知れず 白いレー[…続きを読む]
梅雨ですね。 梅雨入りしてまだ数日なのに このしっとり感☆彡 恵みの雨、作物を育てる慈雨 と喜びたいのもやまやまですが 洗濯モノが乾きにくく若干不便… なので(*´▽`*) 湿気を飛ばすために ストーブに火を入れるのおす[…続きを読む]
量り売り モミガライト💛 広く一般には オンライン店でカード決済 宅配便でドアtoドア な ペレットマン木質燃料販売店ですが たまに近隣のお客さまより電話問い合わせ入ります。 実店舗に買いに行ってもいいですか? もちろん[…続きを読む]
STIHL shop ペレットマン小国本店 本日お誕生日です🎂 おかげさまをもちまして 7年が経ちました! 日々コツコツと 修理からメンテナンスから販売まで 承っております。 8年目もがんばります! どうぞご愛顧のほど💛[…続きを読む]
10日ぶりくらいに小国へ戻ってきました。 今日から通常業務に復帰しています。 留守にしていた間、スタッフちゃん達がすごくがんばってくれていて、受注発注関連やオンライン店での出荷、ストーブメンテナンスの手配、新規のストーブ[…続きを読む]
1週間のフィンランドでの研修を終え 昨夜、帰国しました。 木質エネルギーに対する考え方やその実践方法、再生可能エネルギーについての捉え方、薪サウナ、核の使用済み燃料の最終処分地など、もろもろを短期間で勉強してきました。追[…続きを読む]
ペレットストーブや薪ストーブ ひいては木質燃料のこと youtube で、滔々と語っております。 https://youtu.be/KCWAXVAG_zA 動画作成 本田光芳さん
ペレットストーブP-10の 自社メンテ講習しています。 ベルギーからの輸入ストーブP-10。 国内輸入元である北越融雪さんの技術者さんと ビデオ通話で繋げながらの講習です。 展示場で実演している展示機の サイド外装パネル[…続きを読む]
大手建設設計会社のお歴々をお迎えし、木質燃料についてのお話しをご紹介させていただきました。薪ストーブのこと、ペレットストーブのこと、その燃料のこと。それらは全て地域とつながります。 代表取締役のH社長さまより締めの言葉で[…続きを読む]
使用済みのペレット燃料袋 私たちの業務の中で、トンパックからの10kg小分けして積んで保管して、依頼を受けたらユーザー様へお届けするための大事な袋。 役目を終えたこの袋を利用して 大きな木の箱の内側へライナーを施しました[…続きを読む]
4月もいよいよ末ですが まだ焚いています。山形の山の方。 今日もまたペレット配達の依頼お電話ありました。そうなんです。まだまだ朝晩肌寒い日が続きます。ご遠慮なく焚いてください😙 さて、我が家の子どもたちの通学のために借り[…続きを読む]
この3月から4月にかけて、ペレットマン小国本店にて工事させていただいたペレットストーブ・薪ストーブの設置事例の抜粋です。 こうやってみると ほんといろいろだなあ笑 4月も後半になってようやく 秋冬の喧騒が落ち着いてきまし[…続きを読む]
昨日は久しぶりの快晴! この4月から赴任した緑の協力隊くん、先週ペレットマンまでご挨拶に来てくれてたんです。理学療養士からの転身だそう。 で、さっそく、スチールのハンドガン型のちっさなチェンソー貸してほしいって。雪で折れ[…続きを読む]
本日は北海道より池田建設工業さんの皆さんがおいでくださいました! ペレットストーブ業界の草分け的存在、足寄のマルショウ技研さんから事業継承されたという池田建設工業さん。ベテラン技師さん、若手スタッフさん、皆さん溌剌と楽し[…続きを読む]
先日、愛車を車検に出したところ、代車が可愛い緑の車でした💕 よくよく見ると、Green Energy のロゴも貼ってある💕 せっかくだからとこの緑の車でペレット燃料お届けです(´∀`) この季節になると、もう配達してくれ[…続きを読む]
おもしろいな! と思うことは日々起きるわけで✨ アメリカでは国家資格に準じたルールのあるペレットストーブ施工の基準。日本でもこのシステム導入したいですよね。ということで。はじめますヨ✨ #脱炭素化社会へ向けて #木質燃料[…続きを読む]
今日は会津若松です。 ペレットストーブの展示をしてますよ。 オール電化で電気代大変な方々がたくさん相談に訪れています。 一旦片付けて、 市内でご飯食べて、 また明日です。 お疲れ様〜!