Author: pelletmaster
薪ストーブ対談
ペレットストーブや薪ストーブ ひいては木質燃料のこと youtube で、滔々と語っております。 https://youtu.be/KCWAXVAG_zA 動画作成 本田光芳さん
P-10の自社メンテ講習
ペレットストーブP-10の 自社メンテ講習しています。 ベルギーからの輸入ストーブP-10。 国内輸入元である北越融雪さんの技術者さんと ビデオ通話で繋げながらの講習です。 展示場で実演している展示機の サイド外装パネル[…続きを読む]
地域エネルギーの創出から地域経済の循環へ
大手建設設計会社のお歴々をお迎えし、木質燃料についてのお話しをご紹介させていただきました。薪ストーブのこと、ペレットストーブのこと、その燃料のこと。それらは全て地域とつながります。 代表取締役のH社長さまより締めの言葉で[…続きを読む]
使用済みのペレット燃料袋
使用済みのペレット燃料袋 私たちの業務の中で、トンパックからの10kg小分けして積んで保管して、依頼を受けたらユーザー様へお届けするための大事な袋。 役目を終えたこの袋を利用して 大きな木の箱の内側へライナーを施しました[…続きを読む]
アパートにもペレットストーブ
4月もいよいよ末ですが まだ焚いています。山形の山の方。 今日もまたペレット配達の依頼お電話ありました。そうなんです。まだまだ朝晩肌寒い日が続きます。ご遠慮なく焚いてください😙 さて、我が家の子どもたちの通学のために借り[…続きを読む]
3月〜4月のペレットストーブ設置事例
この3月から4月にかけて、ペレットマン小国本店にて工事させていただいたペレットストーブ・薪ストーブの設置事例の抜粋です。 こうやってみると ほんといろいろだなあ笑 4月も後半になってようやく 秋冬の喧騒が落ち着いてきまし[…続きを読む]
春の爽やかな空気の中
昨日は久しぶりの快晴! この4月から赴任した緑の協力隊くん、先週ペレットマンまでご挨拶に来てくれてたんです。理学療養士からの転身だそう。 で、さっそく、スチールのハンドガン型のちっさなチェンソー貸してほしいって。雪で折れ[…続きを読む]
千客万来な春の日々✨
本日は北海道より池田建設工業さんの皆さんがおいでくださいました! ペレットストーブ業界の草分け的存在、足寄のマルショウ技研さんから事業継承されたという池田建設工業さん。ベテラン技師さん、若手スタッフさん、皆さん溌剌と楽し[…続きを読む]
ペレット燃料 まだまだお届け中!
先日、愛車を車検に出したところ、代車が可愛い緑の車でした💕 よくよく見ると、Green Energy のロゴも貼ってある💕 せっかくだからとこの緑の車でペレット燃料お届けです(´∀`) この季節になると、もう配達してくれ[…続きを読む]
脱炭素化社会へ向けて
おもしろいな! と思うことは日々起きるわけで✨ アメリカでは国家資格に準じたルールのあるペレットストーブ施工の基準。日本でもこのシステム導入したいですよね。ということで。はじめますヨ✨ #脱炭素化社会へ向けて #木質燃料[…続きを読む]
3/11
今日は会津若松です。 ペレットストーブの展示をしてますよ。 オール電化で電気代大変な方々がたくさん相談に訪れています。 一旦片付けて、 市内でご飯食べて、 また明日です。 お疲れ様〜!
3種類のペレット燃料
5年前のペレット燃料事情 FBの思い出コーナーに出てきました。 娘、がんばってくれてます。 そういえば数年前までは週末は家族巻き込んで ペレット配達しているのがほぼでしたw 今は、スタッフさんも増え 分業できているので追[…続きを読む]
2/18
そして夕刻の、 「雪のお城カフェ。」 ボクは帰り道に寄っただけだけど、 みんな楽しそう。 幸せ感いっぱいな、 小国らしい良いお祭りだね。 明日もあるのね。 雨あんまり降りませんように。
木質の時代
2月になっても毎日 新規設置工事が続いています。 プラス 燃料のご注文や修理依頼 また 新規で導入希望の方々のご来店や プランニング依頼がほぼ毎日。 いよいよ 木質の時代ですな
蔵王のカフェなホテル
蔵王です。 寒かったです。 カフェなホテルです。 ステキなところですよ。 インサートストーブと言って、 壁の中に埋め込まれる薪ストーブなんです。 でも実はストーブ入れてから壁作るんですけどね。 様々寸法しっかり設計できて[…続きを読む]
学生達にエネルギーのお話
本日のムツヒト、 一日中小国に居ました。 珍しい。 煙突工事もあったけど、信頼できるスタッフいるのでお願いして。 午前中、いつもの叔父叔母まわりから。 こんな事あったよ。 今日はこんな事するよ。 とか、聞いてもらってうれ[…続きを読む]
電気代、月5600円
山形市、 某建設会社でご相談と打ち合わせ。 社長様や役員の方々と。 先代の小国町出身の社長には大変良くしていただいたのでした。 こちら側は、ボクと、この案件をサポートしていただいてる建築士の渋谷先生。 おぉ、睦美さんの![…続きを読む]
ペレットストーブお引越し
今日は喜多方市へ。 ペレットマン会津、コージーのお手伝いです。 数年前にペレットマン小国で設置させていただいたペレットストーブですが、 ご主人様の趣味のお部屋から、 奥様の新しい美容室へのお引越しです。 只今リノベ中です[…続きを読む]
2万で全館行けます。
土曜日にペレットマン展示場にお越しいただいたのは高畠町のご家族。 お隣のお宅で今年ペレットストーブを入れて、暖かくて、燃料代が安くなったって聞いたんです。って。 あぁ、あの方の!お隣さん! こないだ伺ったら、 なんか旦那[…続きを読む]
CS Thermos
CS Thermos というペレットストーブのメーカーさんがあります。イタリアンです。初めてこの機種が稼働しているのを見たのはもう7-8年くらい前になるのかな? その時も、すごい!画期的! とテンション上がりまくったので[…続きを読む]
本日のペレットマン小国本店
本日のペレットマン小国本店 3本立てです。 10:00-13:00 冬の健康法おはなし会 生活クラブの運営委員さんたちの主催です。 生活クラブはより安全な食をモットーに 食の食材を宅配する団体さん 講師に雑穀の生産農家で[…続きを読む]
新しいペレット燃料
新しいペレット燃料 試験燃焼しています。 着火から2時間経過 あたたかみあります✨ 炎、キレイ
「珈琲と刺繍」イベント
本日は、ペレットマンのストーブ体験展示場を場所貸ししてのイベントでした。小国在住の刺繍作家さんの主催で、珈琲の焙煎をしている村上市のNijiyaさんと、町内のspicemamireさんとのコラボ「珈琲と刺繍」イベント。 […続きを読む]
電気代が怖くて設定温度を上げられない
昨日から今日のこと。 昨日、午前中は山形市より薪ストーブをご所望なご夫婦ご来店。 山形市の某老舗薪ストーブ屋さんお見積り後のこちらにも。 今日は小国まで来て本当に良かった! をいただきまして、 こちらこそ本当に良かったで[…続きを読む]
山形市内からのお客様
午前は山形市内からのお客様 いやあ、来てよかった とおっしゃっていただけて嬉しいです。 ヨツールとwoodBOXの2台を試し焚き これから現地へ下見させていただき計測からの お見積もり作成となります。 お見積もりまでは無[…続きを読む]
ペレットストーブ禅
ペレットストーブ禅 年末に展示機として入ってきたばかりのやつ 燃焼させてます。 あったかいのはもちろんなんだけど 扉の鋳物の格子がたまらない🤤 山形県産 山本製作所2023
ノンカットであれば!
本日の午後のお客様💛 カットされていないロールケーキを持ってきてくださいました✨ ノンカットであれば!笑笑 薪ストーブで沸かしたお湯で スパイス茶を淹れ さあ! やります!笑笑
新年あけましておめでとうございます
新年あけました。 おくればせながら 新たなる年のはじまり 皆さま方おめでとうございます。 ペレットマン小国本店 本日より営業スタートです。 初日よりたくさんのお電話いただき ありがとうございました! どうだーそっちは 雪[…続きを読む]
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 ゆっくりしました。 ゆっくりしすぎてみなさまに ご挨拶遅れましてごめんなさい。 今年もどうぞよろしく仲良くしてあげてください。 今年の年越しはちょっと変則、 アイコ、ハカタ、アイタロは次[…続きを読む]
ストーンなペレットストーブ
朝イチは山形市です。 修理です。 カッコいいよね、ストーンなペレットストーブ。 部材お届けだったり、 年明けの案件現調だったり、 小国戻って今年最後のストーブ設置はペレットマン小国本店です。 山形県産ペレットストーブ、 […続きを読む]
今日もげんきに出荷作業
今日もげんきに出荷作業してます💛 バイトちゃん1号と2号 外では、1階建てのストーブ展示場の屋根の雪に立ち向かってくれてる3号くん。事務所は、手前の建物の2F。積雪がもう2Fまで積もってきてて、除雪機がその上に乗っかって[…続きを読む]