電気代が怖くて設定温度を上げられない
昨日から今日のこと。 昨日、午前中は山形市より薪ストーブをご所望なご夫婦ご来店。 山形市の某老舗薪ストーブ屋さんお見積り後のこちらにも。 今日は小国まで来て本当に良かった! をいただきまして、 こちらこそ本当に良かったで[…続きを読む]
昨日から今日のこと。 昨日、午前中は山形市より薪ストーブをご所望なご夫婦ご来店。 山形市の某老舗薪ストーブ屋さんお見積り後のこちらにも。 今日は小国まで来て本当に良かった! をいただきまして、 こちらこそ本当に良かったで[…続きを読む]
あけましておめでとうございます。 ゆっくりしました。 ゆっくりしすぎてみなさまに ご挨拶遅れましてごめんなさい。 今年もどうぞよろしく仲良くしてあげてください。 今年の年越しはちょっと変則、 アイコ、ハカタ、アイタロは次[…続きを読む]
朝イチは山形市です。 修理です。 カッコいいよね、ストーンなペレットストーブ。 部材お届けだったり、 年明けの案件現調だったり、 小国戻って今年最後のストーブ設置はペレットマン小国本店です。 山形県産ペレットストーブ、 […続きを読む]
昨日午後から降り出した雪は猛烈な勢いで振り続け、 今朝6:00までの24時間で97cm。 小国町の観測史上1位だそうです。 そして今日の日本一だそうです。 ちなみに2位がお隣関川村、 3位は子ども達が暮らすアパートがある[…続きを読む]
イラストレーター、そしてウチの長男ムツ丸が芸工大でお勉強教えてもらったりでお世話になっています、 南陽市の菊地純さんの新しいアトリエ ギャラリーに、 ペレットストーブを採用していただきました。 コーヒーを入れていただいて[…続きを読む]
今日は新潟市でお仕事。 ナイスメンバーで良いお仕事でした。 が、そんなの吹っ飛んじゃうほどの小国の雪です。 やばいヤツです。 夕方小国戻って、ファクトリー内で明日の準備など小一時間してたら、 えっ⁉︎ あっという間にまた[…続きを読む]
宮城県川崎町に来ています。 たぶん2日はかかるねと思って泊まりがけ。 翔とプチ忘年会がてらです。 今日はここまで。 翔、イイ仕事するんですよ。 明日は仕上げて火入れできますよ。
ムッチャン、コージーチームは 午前、村上市でペレットストーブ。 午後は小国町でペレットストーブ。 もうちょい出来そうで、 小国町で薪ストーブの入れ替え。 よく出来ました。 ショウとユウヘイ、そしてヨシ君で 南陽市 CAS[…続きを読む]
お友達のゲストハウスにサウナストーブよね。 屋根抜きだしで、ちょっと手間かかります。 「ムッチャン、煙突にあのペレットマンマーク入れたいっすよ。」 で急遽。 この時期気温低いからスプレーがイマイチ思い通りにいかないのよね[…続きを読む]
お家のお引越しと共に、 ペレットストーブもお引越し。 そしてそこには薪ストーブもいたりして。 贅沢な暖かい冬。 暖かさは冬のごちそうです。 蓄えた燃料があるとすごくホッとするのです。 米沢市にて。
鬼越の森再生プロジェクトです。 杉が鬱蒼としていて、日が当たらないのよね。 コレ切って薪にしたいのよ。 せっかくだからみんなで作業して、薪はみんなで分け合えば良いじゃないですか。 大学生、お友達、みんなで楽しくやりましょ[…続きを読む]
11/20のおはようは次年子で。 ちょっと飲み過ぎましたかね?の朝だけど、 あんな夜中まで料理や片付けしてた UMUIちゃん達は3:00から作ってたって。 鬼だね。修羅だね。 優しいけど。 おいしい朝ごはんをいただいて、[…続きを読む]
11/19土曜日です。 朝イチ、隣村で煙突改修工事。 お昼から、ペレットマンでイベントやりたいんですよ。 に参加。 ボクもお客さんとして楽しむのでした。 足ケアしてもらって、肩柔らかくしてもらって、美味しいカレー食べて、[…続きを読む]
いろいろキレイに仕上がって、 さ、片して帰ろうの段で、現場監督からのダメ出し。 一部やり直し。 今日は帰れません。 え〜ん。泣。
米沢市で。 ペレットマンにとっては、ちょっと大きなお仕事、 一緒に取り組んでくれる仲間がいてこそです。 今日はこの現場のひと段落。 打ち上げながら、今回の仕事のこと、次の仕事のことなど話しながら、 お酒を酌み交わし、[…続きを読む]
昨日は新潟市と小国町。 今日は南陽市、山形市、米沢市、小国町と7案件。 もうぐるぐるね。 スムーズにお話できてるし、ちゃんと決まってます。 いい感じ。 明日も楽しい日でありますように。
今朝の出勤時の気温計は0°を指していました。 朝イチで袋詰め工場へ行ったら、コレは寒いだろと思って、予定を変更して、作業スペースにペレットストーブを取り付けましたよ。 やってしまえばあっという間なんだけど、身内ごとが後回[…続きを読む]
新しい袋詰め工場が動き出しました。 休憩所作ったり、ストーブ入れたり徐々に快適にしていきたいところ。 今日から入ってくれたバイトスタッフさん、フォーク上手ね。助かる〜! 合間合間にストーブ依頼案件続々とやって来ます。 一[…続きを読む]
今日は新潟市でペレットストーブ設置です。 たまたま小国町の小さなスナックで、同じカウンターで飲んだってご縁で、今日のお仕事となりました。 ご縁大事。 ありがとうございました。
寒くなってきて、 ペレット配達依頼も殺到のようです。 ムッチャンは連日ストーブ設置でいないけど。 新しいファクトリーでトンパックから10キロに袋詰め。 13トントラックで入荷、今日は2台来るって。 化石燃料から再生可能エ[…続きを読む]
福島県は桑折町。 ペレットマン伊達さんのサポートで薪ストーブの設置です。 今日は6人でわいわいやりましたよ。 お天気も良く、さわやかな工事となりました。 小国には戻って、荷物下ろして、明日のストーブなどなど積んで、そのほ[…続きを読む]
朝イチは実家の解体現場で業者さんと打ち合わせ。 遺跡かよっ。 山形市でオープン付き薪ストーブに火入れです。 めっちゃカッコいいっす。 あったかいっす。 お次はお友達のGoちゃんに付き合ってもらって、長男が実行委員をしてい[…続きを読む]
再エネ☆フェス!2022 今年もたくさんの方々にお越しいただきまして、感謝です。 皆さまのおかげを持ちまして、とても楽しかったですよ。 はじめての宵の部もキレイだったし、 みんなで宴が出来たのもすごくうれしかった。 事情[…続きを読む]
今日は胎内市で。 もう完成している新築住宅にもう一度足場を入れるのは緊張するんですよ。 ゆっくり落ち着いていきましょう。 上段から煙突をつけながら、足場を解体しながら下がってきます。 最後にストーブ入れて、火を入れて。 […続きを読む]
県内某所某工場、35年前に建てられた当時から、工場内通路の床下にお湯を巡らせての床暖房を採用。 外気温零下でも室内は16°を保っているそう。 とっても社員さんに優しい会社だなぁと思いました。 してその熱源、最初は重油焚き[…続きを読む]
ストーブ屋さんのお仕事柄、年間たくさんのお家に出会います。 いろんなお家あるし、持続可能社会に向けては、エネルギーの選択も大事だけど断熱や間取りもとっても大事。 そして建築自体にどんどん興味を覚える今日この頃。昔の建物も[…続きを読む]
本日はストーブ案件2つ。 20:00帰宅、寒いっ! 10°下回りそうな夜、ストーブに火を入れました。 燃料費の節約なんて気にしませんよ。 木がたくさんあるからね。
この後台風来るんだって聞きましたよ。 会社まわりそれぞれ確認したけど、影響受けて人様に迷惑かけそうなのはこの空タンクか。 どうやったら飛ばされないか? 時間をかけずに対処はどうしよう?で、このように。 飛ぶなよ〜。
大学生2人を連れて行きますんで、ペレットマンで何かお手伝いか体験などをさせてもらえますか?です。 最初に自己紹介やこんなことしてる会社ですよ。な、お話しながら、ストーブに火を入れて体感していただく。 ピザ窯とテントサウナ[…続きを読む]
東根市に集合。 研修と交流。 小国町にも来ていただいて、も一回東根市。 仲間楽しい。 ありがと様〜。
コージーとお仕事。 アレっ?予定と違う?とか、 ボクの不徳と致すところで危ない場面あり。とか。 コージーごめんね。 それでもフォローもなんとか。 いい仕事してなるべく他には迷惑かけたくないし、みんなにも家族にも楽しく自由[…続きを読む]
ペレットマン酒田で目覚めて、良平さんの初サーフから、今日は真室川町で煙突工事です。 不測の事態も、あり得ると思っていれば落ち着いて対応できます。焦ったりしません。お昼はリンダ。真室川に来たらボクの定番です。 無事終了の後[…続きを読む]
戦前の分電盤など電気工事会社さんと打ち合わせ。 「レトロですね〜。」 「骨董品だぞこりゃ。」 萌えるんだけど色々大変そう。
小国町 地域内エコシステムモデル構築事業。 講師にお友達の山田幸司氏。 うんうん、すごく現実的なお話ね。 面白い。 そしてだいぶ痩せたね。
仕事終えていつもの所に行ったら、中3生達がいた。 一緒に遊んでもらった。 動画撮影はアイタロ。
薪を作ってゲージに入れて乾燥させてるんです。 今年もまた入荷、11個。 ゲージは欲しいんだけど中のタンクは要らないんです。 で、いつもの欲しい人どうぞ〜!です。 みなさん雨水タンクやお庭に池を作ったりなんてして使ってるみ[…続きを読む]
今夜、 寒くないっすか? ハイボール飲んでたけど芋のお湯割りになったし、 娘がストーブに火を入れてったし。 寒いよね。 だってお湯割りホッとするもの。
スチールショップペレットマンでは、 只今刈り払い機の下取りキャンペーンを実施中です。 メーカー問わず故障機OKで一律5000エンで下取りさせていただいております。 先日引き取りましたゼノア製BC4410 EZ、お客様はも[…続きを読む]
美しくも頼もしい小国女子御三方。 これからも楽しんでいきましょう。
コロナはいつまで続くのさ。 静かなお盆も悪くはないけど。
このたった10日の間の画像だけど、 ホントいろいろありますね。 良いこと悪いこと有って当たり前。 禍福はまさにあざなえる縄のごとし。 縄なえ機も出てくるあたりが面白い。 大変なことも分け合えば楽になるし、 楽しいことは分[…続きを読む]
町の防災無線で九才峠を川西方面から抜けれますって情報だったけど、じゃあ手の子方面には抜けれないのかな?など昨日から交通事情の問い合わせがムッチャンにたくさん入ってきます。 実際昨日、中津川まで行ったし、その先も現地の知人[…続きを読む]
他方、国道113号新潟方面、 金丸シェルから国道7号十文字間で通行止め。土砂で国道が覆われた状態で、ローダーで排除中とのこと。 こちらは少し早めに開通しそうです。
なかなか雨がおさまらなくて、心配だったので小国大橋の状況を確認してきた。 こんな感じです。(21:30現在) 雨がこのまま止まなければ危険でしょう。 祈るしかできない。
昨今の、そして未来のペレット需要の増加を踏まえて、ライフラインを死守するために大きな倉庫を用意しました。 早めの在庫確保のため、こんなプラパレットがたくさん欲しいのです。 あちこちから集めているんだけどまだまだ足りないの[…続きを読む]
ボクにはふたりの母親がいて、 その身を挺してボクらを産んでくれた悦子母さんの方の命日です。 ごめん、これからお仕事で、ちゃんとした墓掃除はまた改めて来るね。 おかげで楽しく暮らしてるよ。 産んでくれてホントありがとね。
朝イチはアイタロたちのテントの回収、 小国に戻って明日の準備や、バッテリー上がり車のエンジンかけたりして、お昼食べてお昼寝。 スッキリしてから煙突図面を書き上げて日程終了。 明日からはストーブ設置工事がみっしり詰まってる[…続きを読む]
つむぐマルシェ2022 で、遊んでました。 「1日中下駄」がこんなに足にくるとは。 サーフができないほどだ。 イベントや集まりがたくさんあって、遊びや、出会いや、再会に事欠かない町ですね、小国町。 出店してる子達に、「今[…続きを読む]
ボクが尊敬してやまない経営者であり、同志だとも思っているお2人と、ペレットプラント視察の会。そして小国町を訪ねていただけるうれしい2日間。 夕方のイベントとも重なって、楽しくも、思い出に残る良い会合となりました。 うれし[…続きを読む]
たくさんの方々が小国町に来てくれる。それだけでうれしいんです。 たいしたおもてなしはできませんが、ボクからは木を燃やす炎の喜びを体験してもらおうと、薪がまでピザ、薪ストーブのテントサウナ、最後はやっぱりキャンプファイヤー[…続きを読む]
薪作りの会。 楽しく美味しく、そして仲良く。
金曜日に仙台でスカパラライブ、その後国分町の後輩たちのバーでお久しぶり会。 土曜日小国に戻る途中、親族より訃報あり、ペレットマンで予定だった早稲田の学生さん達に竈門で炊いたご飯で焼きおにぎりな会を終えて秋田市に向かいまし[…続きを読む]