11/17

11/17

サツマイモの貯蔵庫。 温度が上がりすぎると芽が出るし、 冷えて凍させてもダメ。 調整しやすいエアコンがいいかなぁ? なんて相談が床屋さんの待合中に。 いやいや、電気代ヤバイ事になるでしょう。 でペレットストーブを採用。 […続きを読む]

11/13

11/13

ボクがいつも行ってる床屋さんです。 お店でお客様方の髪を流したり、自宅でお風呂入ったりのお湯を、今までは電気温水器で作ってました。 その電気温水器の保温された貯湯タンクはそのままに、熱を作る部分だけ薪を焚いた熱で賄います[…続きを読む]

11/12

11/12

22年前の新築当時は灯油が37/ℓ円。 パネルヒーター9ヶ所の全館暖房にしました。 とご主人様。 今年の灯油は120/ℓ円くらいかな? 灯油価格が上がっちゃって、どうにもならないんで、 ペレットストーブを検討したいんです[…続きを読む]

11/11

11/11

昨日です。 シングル煙突から二重断熱煙突へ。 たとえ室内でも、吹き抜けまでシングル煙突だけだとやっぱり煙は冷えます。 ドラフトいまいちになるし、タールも出やすく、煙突内部に付着していきますよね。 お客様からのお声がけいた[…続きを読む]

10/28

10/28

戦後、マッカーサーとの交渉役をしたり、 実業家だったり、 東北電力の会長さんだったりと、 すごい経歴をお持ちで、 昔何かの本で読んでこの時代にこんなダンディーでカッコいい人いたんだ〜。 なんてちょっと憧れた時もあったんで[…続きを読む]

10/26

10/26

昨晩は南魚沼でした。 ペレットマン南魚沼のスズちゃんと、ボクもお世話になっているスズちゃんの先輩と3人でごはんして呑みましたよ。 そして今日は新潟市、新発田市、村上市をぐるぐる。 新潟市でまた新たなストーブに火が灯りまし[…続きを読む]

10/23

10/23

今夜は長井のアパートです。 この季節は芋焼酎のお湯割りなムツヒトにとって、 アパートのペレットストーブでお湯が沸いてるっていうのはサイコーです。 外気温が一桁でもTシャツです。

10/23

10/23

今日は山形市で、 火入れ取説を3件、4台。 皆さまの喜ばれる姿がワタシのエネルギーとなります。 ありがとうございます。 夕方小国戻って、明日のペレットやら工具やら積み込んで、だいぶ暗くなりました。 こう日が短くなると、す[…続きを読む]

10/22

10/22

さて本日、日曜日。 7:30に小国を出て、新潟市へ。 先日設置させていただいた薪ストーブのちょっと仕上げと、 火入れ、取説です。 お客様大喜びで10:00過ぎに終了、 お次は酒田市に向かいます。 13:00、 酒田市出身[…続きを読む]

10/22

10/22

昨日です。 鬼越の森再生プロジェクト。 杉の山に手を入れて、 その木はエネルギーに。 ひとりでやらないでみんなでやる。 それをみんなで分け合う。 山の幸もいただく。 今回はお昼の熊肉のシチューと、 夕方の猪肉の芋煮。 芋[…続きを読む]

10/20

10/20

今週もやりきったな〜。 と、ちょっと安堵な今夜です。 月曜日からペレットストーブ2件、薪ストーブ2件、 煙突改修工事1件。 さすがにちょっと疲れたな。 昨日今日のこと。 よくある角トップ。 屋根あって雨入らないようになん[…続きを読む]

10/17

10/17

今日の設置は村上市でした。 蓄熱式暖房と床スラブに電気で暖房、 昨年12月の電気代の値上げで1月に来た請求は116000で、すぐさまその電源は抜いて、 エアコンも怖いから反射式の石油ストーブを。 とのことでした。 この広[…続きを読む]

10/16

10/16

本日の設置は米沢市で。 どこの場所にどんなストーブが良いかは、そのお家の間取りや断熱やお好みから様々です。 ホントにたくさんの機種がある中、 そのお宅にピッタリのストーブを話し合いながら選んでいただく。 そしてバッチリ決[…続きを読む]

10/15

10/15

週末もパタパタです。 繁忙期です。 ペレットの注文もストーブの注文も、 メンテナンス依頼もゾクゾクと。 ムツヒト今日もお仕事。 村上市で火入れ取説、 お客様の喜びの顔が見れるのがうれしい。 ついでじゃないけど近隣でペレッ[…続きを読む]

10/12

10/12

急に寒くなりましたよね。 今朝のR113宇津峠の気温表示は4°でした。 暑い時期に設置させていただいたストーブへの火入れと取説がたんまりあります。 さてこちらは小国町内、 電気の蓄熱式暖房から輻射式のペレットストーブへ。[…続きを読む]

10/8

10/8

朝からiPhone見つからなくてあちこちぐるぐるお騒がせ。 iPad使ってiPhoneを探すと見つかるよ。 とお友達に教えてもらったらすぐ見つかりました。 自宅の庭で。 あぁ、オレ疲れてるなぁ。 ってそんな時はぶなの森を[…続きを読む]

10/6

10/6

雨風すごい県内です。 お家の柿の木折れてました。 酒田で仕事してから小国帰って、 いよいよ明日なエネ☆フェスの準備。 あちらこちらからお祭の応援来ていただき、ペレットマン運営のシェアハウスで打ち合わせなどなど。 最終、エ[…続きを読む]

10/5

10/5

ペレットストーブ業界の第一人者、古川隊長。 長年大変お世話になっております。 今度は薪ストーブを広めて薪を売るぞっ!って。 新潟市の隊長自宅にストーブ設置して、設置工事を学びます。 工事は隊長と隊長のお友達ムラちゃん。 […続きを読む]

10/1

10/1

ソトコト弟子入り。 ペレットマンにも3人の若者が来てくれましたよ。 10:00お店集合。 まず座学、 薪ストーブ、ペレットストーブを実際に体感して、 その意味、成り立ち。 過去の流れや未来予想。 などなど。 じゃあ次はお[…続きを読む]

9/28

9/28

先々週は4台、 先週も4台。 今週も4台。 他の予定がない日はストーブつけてます。 シーズンインまでまだまだ続きますが、 今年の12月は今までにないピークを迎えると思っています。 なぜなら、電気で暖房してるお宅で、11月[…続きを読む]

9/23

9/23

山形市でストーブ設置でございました。 今日のバディはコージーとユーへー。 150キロほどのストーブを3人がかり。 手慣れたメンツで午前で終了。 小国戻って、明後日分のストーブ積んで、 事務所で図面描きしてたら、 夕刻、薪[…続きを読む]

9/20

9/20

鶴岡市で煙突工事でしたよ。 ペレットマン酒田の良平さんのお手伝いです。 図面と寸法違うじゃんとかよくあることなんだけど、 現場合わせも想定内です。 なんとかなるもんです。 毎日やってますからね。 小国戻って17:00。 […続きを読む]

9/7

9/7

朝早め、 アイタロの朝ご飯とお弁当のおにぎり握って、 7:15家出て村山市に向かいました。 ちょっと大きな工場で、大型薪ボイラーの原調見積り。 ペレットマン鶴岡の板さんと同行。 往復道中は打ち合わせや問い合わせを車内ハン[…続きを読む]

9/6

9/6

今日のお仕事は山形市。 間も無く設置なお宅に足場建てとストーブ搬入。 なんてギリな足場でしょう。 大丈夫ですよ、どちらもぶつけてません。 ストーブ重いヤツなんでバラして搬入です。 そしてお昼は風林火山。 ガッツリ系。 ム[…続きを読む]

8/28

8/28

サウナ小屋の壁はウチもソトも30ミリの板材にします。 サトシさんと2人で羽目板作り。 この工具もサトシさんが作ったんですよ。 普段は床屋さんとストーブ屋さんです。

8/28

8/28

日曜日。 お仕事関連で知り合ってから10数年、 今でも気の合う友人付き合いです。 新潟市の古町あたり、 お久しぶりのサトウヤスナリさんのお宅におじゃましてゆっくりお話しできました。 お仕事のこと、家族のこと、 これからの[…続きを読む]

8/24

8/24

今日はお仕事お休みをいただいて、 趣味の薪ストーブ工事をお友達と。 南陽市の某社会長さん、 仲良くさせていただいております。 昨年の秋にサウナ小屋を建てられて、 薪のサウナストーブを導入。 それ以来週3日ペースでサウナを[…続きを読む]

8/21

8/21

この暑さはいったいいつまで続くのでしょう。 さて、今日は月曜日、 サウナ小屋作りの作業をしましたよ。 ホゾを切るこの機械、初体験です。 便利なモノがあるんですね。 機械ってすごいです。 考えた人エライっ! 土台になる部分[…続きを読む]

8/17

8/17

盆明けまして、 気持ちがなかなかお仕事モードに戻りづらい感です。 小国町内、沼沢地区でストーブ設置工事でしたよ。 カッコ良いよね。 そしてお昼は大好物の雪国ラーメンです。 長年味噌ラーメン一択だったのだけど、 ここの唐揚[…続きを読む]

8/15

8/15

横浜に住む弟家族、 コロナで4年ぶりの帰省でしたよ。 孫みたいな姪っ子達連れて4泊5日。 楽しかったね。 ムッチャンさみしいからまたすぐ来てね。

8/10

8/10

自宅庭にサウナ小屋計画、 絶賛進行中でございます。 先週はヤリカタ、独立基礎作り。 今週は木材出して、墨付け、カンナ掛け、 そして刻みに入りましたよ。 作業はペレットマンファクトリーで。 盆前慌ただしく、 子ども達もあい[…続きを読む]

8/8

8/8

本日、小国町にて。 15年ぶりですね。 この価格。 ここのところ続くガソリン等の値上げは、 実は政府が価格抑制のために石油元売に出していた補助金を6月から9月までに段階的に減らしているからだそうで、 9月最終まで上がり続[…続きを読む]

8/3

8/3

煙突工事は連日です。 今日は山形市で。 午後小国戻って、昨日からはじまりました自宅庭にサウナ小屋工事に参加。 あいこサン企画、サポーターの皆さま施工で進めて行きます。 感謝です。 楽しみだし、実際楽しい。 仕事も遊びも、[…続きを読む]

7/31

7/31

真夏のストーブ屋さんですが、 メンテナンスにストーブ設置に忙しくさせていただいておりますよ。 今日はメンテ班と設置班がたまたまお昼頃、町内小玉川となりましたので、 4人で仲良く越後屋さんでお蕎麦にしましたよ。 天ざるそば[…続きを読む]

7/29

7/29

今日は薪ストーブ、 南陽市です。 ペレットマン会津のコージーと。 36°だってからもちろん暑いのだけど、 気の合う2人でスムーズなお仕事。 お昼時間に余裕があったので「こおどり庵」でカフェタイムなオヤジ2人です。

7/27

7/27

蓮の花、 好きなんですよ。 先輩のFB投稿見て、 小国にこんなところあったんだ。 で、米沢でお見積りの帰りがけに探してみました。 ありました。 夕方だから花は開いてないけど、 小国のとっても良いとこ、また見つけちゃいまし[…続きを読む]

7/27

7/27

毎日暑いですね。 日々ストーブ設置、合間に次のご依頼対応にぐるぐる。 スキマに遊んでます。 朝一、ファクトリーにペレット入荷。 次シーズンのためにせっせと在庫を溜め込んでおります。 南陽市で、同級生工務店社長に依頼してい[…続きを読む]

7/25

7/25

昨日は村上市で。 この色で! って選ばれたカプチーノ色がとってもお似合いです。 工事中も汗ダクダクなので火入れは秋ね。 さて今日も村上市2件おじゃまします。 行ってきま〜す!

7/23

7/23

そして鬼越の森、薪作りの会。 暑いっ! 昨日の飲み会で呑んだ分、全部汗で出し切りましたよ。 本日の作業は午前だけとして、 お昼はUmuiちゃんの美味しい冷やし中華。 おかわりしちゃった。 午後はみんなでちょっとまったりし[…続きを読む]

7/23

7/23

昨晩です。 夏の疲れも溜まってきてるし、 たまには呑みましょうよ。ってスタッフ提案で、 暑気払いしましたよ。 社長様、ご協賛ありがとうございます。

7/20

7/20

天気予報とスケジュール帳とにらめっこな日々。 この時期の晴れの日がうれしいのは、 現場仕事のボクもそうだし、 お外で運動したいボクもそうだし、 野球少年も、 サッカー少年もそうだよね。 明日も晴れるよ。 本日お仕事は村上[…続きを読む]

7/9

7/9

この場所で長く付き合っていくのだから、 自分の好みや、 ここに合うと思えるものを選ぶって事も大事だと思うのです。 暖房器具とは言え、 この辺はエアコンやファンヒーターとはちょっと違うんですよね。 エアコンをスタイルで選ん[…続きを読む]

7/9

7/9

ようこそ小国町へ。 来てくれてありがとう。 おもてなしは薪オーブンで焼いたピザと、 薪焚きテントサウナ。 そしてキャンプファイヤー。 楽しんでいただけましたでしょうか? 明けて本日はペレットマン展示場とペレットマンファク[…続きを読む]

7/2

7/2

入浴と森林浴。 日曜日、 午前中はお家の片付けやら何やらしながら。 飯豊山はこの週末に山開き。 そして飯豊山荘もオープンとのことで、 お風呂目指して行って来ましたよ。 せっかくだから少し歩こうと思って、 温身平の森の中へ[…続きを読む]

6/24

6/24

土曜日でした。 今日はお休みでいいかなぁと思ってたら、 新潟市より見積り依頼有り。 午後からに設定して、 せっかくだから、先週オープンしたばかりの燕市の隊長のお店に行ってみた。 「Next Generation Town[…続きを読む]

6/18

6/18

日曜日。 お昼頃に来店予定がありまして、 山形市から、大きな電気温水器を使って床暖房やパネルヒーターで暖房してました。 電気代が爆上がりで、もう使っていけません。 な、ご相談。 お宅の図面や写真、夏の冷房、冬の暖房の様子[…続きを読む]

6/15

6/15

午前中は町内南部で現地調査、ご依頼いただき。 ありがとうございます。 午後から。 小国中学校から木質エネルギーに興味がある生徒達がペレットマンを訪ねて来ましたよ。 そんな授業、いいですね。 ペレットマンはこんなことしてま[…続きを読む]

6/8

6/8

明日はピザので日ですって。 お店の裏草刈りして片付けて、臨時駐車場を作りましたよ。 そして鮎の串打ち。 めっちゃ美味そう。 明日はモミガライトのガッチリ遠赤外線で焼きますよ。 30尾準備しております。 そしてピザ生地、丹[…続きを読む]

6/4

6/4

朝ゆっくり起きて、 ホントに何も予定がない日。 10:30に家を出て、 小国町だけをグルグルしてみた。 敢えて山道、 敢えて横道しながらね。 思いついたあそこ行こ。をしてたらいつのまにか夕方になりました。 まだ行きたいと[…続きを読む]

6/3

6/3

やまがた自然エネルギーネットワーク 2023 総会と、ミーティング勉強会です。 東根市。 11年前の立ち上げの頃からご一緒だし、 勉強、普及活動があるなら、その実践を担う側を担当しようと思ってペレットマンやってます。 コ[…続きを読む]

5/27

5/27

昨日は米沢でのストーブ展示。 暑い中だったけど、このところの電気代の値上げを気にしてか、思いのほかたくさんの方々にお話聴いていただけましたよ。 夕方終わって片付けて、 一旦小国に戻ってから、さらに宮腰さん同行のもと村上市[…続きを読む]

5/26

5/26

昨夜は山形駅西焚き火の会。 その広場の目の前に宿とってたので、 朝起きたら、あぁ、あそこで焚き火したんだなって。 さて本日は米沢市。 ハッピーマルシェ「はぴまる」@Pパルに来てますよ。 ストーブ展示。 暑いでしょって。 […続きを読む]

5/21

5/21

昨夜と今日ね。 わたなべ監督と呑んだよ。 お昼また六た茶屋。 帰りはくるっと回って新庄キトキト。 そのあと次年子。 美味しいカフェオレひろみっちゃんに丁寧に入れてもらって、お土産まで頂いちゃって。 夕方アイタロ長井で拾っ[…続きを読む]

5/20

5/20

午前中は村上市でお仕事。 10年くらい前に2階の一室にペレットストーブ入れていただいたお客様でしたが、 1階にも入れたい、だってエアコンとパネルヒーターの燃料代がすごいんですよ。 ペレットストーブにしたいです。って。 は[…続きを読む]

5/14

5/14

この週末、 土曜日来店3組様、 日曜日来店3組様プラス村上市現地調査1件。 昨年12月の電気料金値上げから、未だ駆け込みが止まりません。 さらに電気料金が上がる次の冬にはいったいどうなってしまうことでしょう。 さて、この[…続きを読む]

5/12

5/12

昨日は会津坂下。 ペレットマン会津のお手伝いでタロちゃん設置工事でしたよ。 お客様の喜ぶ姿がなにより。 そしてお昼のラーメンがめちゃうまでした。 今日も明日もご来店予定たくさん入っております。 皆さまとともに楽しい週末と[…続きを読む]

5/5

5/5

金曜日のことでした。 自宅と床屋さんで使うお湯、 電気で沸かしていたけれど、最近の電気代の値上げで今後が心配。 薪ボイラーに繋いだりできる? の問いに、ペレットマン鶴岡の板さんと一緒に現調、お見積です。 終わり頃、そこに[…続きを読む]

5/7

5/7

おとといだっけかな。 山形市 芸工大のほど近く、 お友達コーへー君の新しいフォトスタジオにおじゃましましたよ。 あちこちいちいちカワイイんです。 おもてなし頂いちゃって、手ぶらでホントごめんなさい。 また次回ね。 こちら[…続きを読む]

5/7

5/7

鬼越の森プロジェクト。 みんなで薪作りをして、エネルギーと幸せをシェアする会です。 今日は雨。 そんなに急いで木を切らなくても良いでしょうと神様が言っているようなので、 お話したり、古道を散歩したり、美味しいごはんを食べ[…続きを読む]

4/23

4/23

おはようございます。 昨日のこと書きますね。 工務店の皆さんに声がけしてます。 お客様たちが困ってますよ。電気代で。 すごい事なってますよ。 ペレットストーブなら解決できるかもだからお客様に見せてみようよ。 内覧会でもな[…続きを読む]

4/21

4/21

春ですね。 チェーンソーや薪割り機が忙しくなります。 今日もお買い上げや修理のお客様が続々と。 白鷹町の美味しいお蕎麦屋さん 「そば切り八寸」のご主人様、 自宅が薪ストーブで、普段は斧で割ってらっしゃいますが、 コブなど[…続きを読む]

4/18

4/18

濃くて長い2泊3日が終わりました。 「第一回 ジャパン ウッドエネルギーサミット イン山口」が4/18。 新潟空港から福岡空港で博多に前泊。 仲間達と集合、中洲でご飯やらめちゃくちゃ美味しく楽しく。 本番は山口市のスタジ[…続きを読む]

4/16

4/16

かねてより大変お世話になっております、 新潟県十日町市の「北越融雪株式会社」さんの第46期事業発展計画発表会に来賓としてご招待いただきました。 光栄でございます。 懇親会時に行われた永年勤続表彰は、 10年表彰の南雲君、[…続きを読む]

4/15

4/15

ペレットマン月山へ。 薪ボイラーを電気温水器に繋いで便利に お安く使う。 の視察に行きましたよ。 電気代がすごいですからね。 そしてかわいいひつじを愛でて、 美味しくいただいて来ました。 こちらのひつじ肉、 脂が美味いん[…続きを読む]

4/8

4/8

チェアスキーで元パラリンピアン、 岩手県出身の国会議員、横澤高徳さんがペレットマンを訪ねてくれましたよ。 はじめまして、よろしくです。 ご来町、ご来店、ありがとうございます。 案内して来てくれたのはイタリア在住、 木質エ[…続きを読む]

4/7

4/7

ペレットの袋詰め工場、 そして倉庫です。 ヘタにオシャレで目立っちゃってますけど、 ペレットマンファクトリーです。 ストーブの入荷もここです。 ペレットストーブ、薪ストーブ合わせて年間100台くらいは設置してるんで、 そ[…続きを読む]

4/6

4/6

本日設置のストーブはこちら。 かっちょ良いヤツです。 お客様迷われたけど、見ていただいてから決めていただき、 実際に炎が灯って、 「いや〜、コレにして良かった〜!」 「そしてあったけ〜っ!」 ありがとうございます。 その[…続きを読む]

4/1

4/1

先日ご来店のお客様、 その後お電話いただき、いろいろ調べたりもして、山本製作所の「OU」を見てみたいんです。って。 小国の展示場にはなかったんだけど、 とりあえずすぐ仕入れて、 入ったんで見に来てください。 こんな感じで[…続きを読む]

3/30

3/30

本日は河北町。 人気のSTUV P10です。 諸事情で火入れはまた今度。 お昼は河北町なので冷たい肉そば。 ゲソ天丼セットです。 おなかパンパン。 小国戻って、 ペレット袋詰隊のおふたりは、 今期は今日で終了とのこと。 […続きを読む]

3/29

3/29

今日の設置は高畠町で。 ドッシリ鋳鉄で140キロあります。 4人がかりで運び入れました。 最近は温風を出さない輻射式が人気です。 輻射熱がやっぱり暖かいと思いますここのところ。 お昼は山喜。 ここ美味しい。 さて一旦小国[…続きを読む]

3/28

3/28

新潟市です。 ボイラー機能付きペレットストーブ。 リビングに置かれたペレットストーブでお湯を作って、配管通って、寝室に2台のパネルヒーターへ。 脱衣所のタオル掛けもパネルヒーターです。 トイレには小さいの。 リビングのス[…続きを読む]

3/27

3/27

同志。 同じ志を持ってそこに向かう仲間達です。 コロナ禍あってオープンセレモニー出来なかった長野県の同志がやっとお披露目できまして、 みんなで応援、 おめでとうです。 大盛況よ。 助け合ってる姿が美しい。 ムツヒトもたく[…続きを読む]

3/24

3/24

村山市の「ひつじや」さん。 ストーブつながりで仲良くしていただいています。 長年頑張ったオールドヨツール、あちこちヒビなど入ってきて入れ替えです。 今度はフランスはINVICTA社のデザインストーブ、ILOTです。 めん[…続きを読む]

3/21

3/21

白鷹町、鷹山地区に新しくコミュニティーセンターができます。 暖房のひとつに薪ボイラーが選ばれました。 薪を焚いてお湯がラジエーターパネルに循環します。 広いホールですが、頑張ってくれることでしょう。 もちろん電気が楽でし[…続きを読む]

3/17

3/17

イエルカのストーブ。 かわいいんですよね。 このストーブ買う方って、 ネットで見つけて、 長野のイエルカさんを訪ねて、 ストーブとイエルカさんの人柄に惚れちゃって。 てパターンが良くあるんです。 こちらのご主人、自宅隣の[…続きを読む]

3/14

3/14

ちょっと画がキレイでないけどね。 冬のあったかいって幸せよ。 蓄暖とかエアコンで寒いのに月8万とか15万とか電気料金ヤバいでしょ。 お家の中でジャンバー着ちゃってさ。 電気で熱作っちゃダメなのよ。 毎日こんなことばっかり[…続きを読む]

3/13

3/13

酒田のアイコさん実家から車で5分。 山居倉庫の川向かい。 元お米屋さんのあの場所で、 酒田出身アーティストの白崎映美さん、 みんなに酒田の美味しいお米、 竈門と羽釜で炊いで食べさせっで〜! ってことで、 ご縁ありましてペ[…続きを読む]

3/12

3/12

会津若松市、 タカラスタンダードショールームにて、 住まいのなんでも相談会、2日目。 お天気よろしく、今日もたくさんの方々が訪れています。 ショールーム内では東北電力さんが電気料金のプランなどの問い合わせが大忙しのようで[…続きを読む]

3/11

3/11

今日は会津若松です。 ペレットストーブの展示をしてますよ。 オール電化で電気代大変な方々がたくさん相談に訪れています。 一旦片付けて、 市内でご飯食べて、 また明日です。 お疲れ様〜!

3/9

3/9

さっき帰って来ました。 今日もいろいろ楽しみましたが、 最後の仕事がストーブ設置と火入れ取説。 明日からまた、 お泊りしながらあちこちな日々となります。 あいかわらず遊んでんのか仕事してんのかどっちでもいいのかよくわかり[…続きを読む]

3/6

3/6

日曜日、 11:30くらいに山形駅西口着。 昨秋くらいにお友達になった、 高野のヤッさんからちょっと前に電話来て、 西口で焚き火の会やりたいんだよね〜。 むっちゃんテントサウナとかどうかな? いいじゃん、ピザ釜も持って行[…続きを読む]

3/6

3/6

土日です。 土の午前中は米沢市のトータルなサポートなさる会社の皆さんご来店。 先日役員の方々いらして、 その話をスタッフに聞かせてあげて欲しいっ!って相談役に言われたのでした。 この話をするのがボクのお仕事なのでどうぞど[…続きを読む]

3/2

3/2

午前中は来週設置のペレットストーブの下穴だけ開けます工事。 その後南陽市でペレットストーブのリモコン不調の調整。 今時ペレットストーブはリモコンだったりします。 タッチパネルだったりもします。 お昼は蔵王 音茶屋さん、 […続きを読む]

2/27

2/27

午前中、煙突工事などしてましたら、 11:40頃に連絡網。 12:00から展示場にご来店お客様、 14:00から展示場にご来店お客様予定入りました。 急いでお店戻ってナイストーク。 一件終わって、 お昼食べに行く時間はな[…続きを読む]

2/25

2/25

昨日ね。 朝イチから山形市のお友達のお家、 カフェオレいただいてから、 となりのかわいい小屋にかわいい小さな薪ストーブです。 ボクは作業をしないで指示係、 現場監督です。 夫婦仲睦まじい作業風景を微笑ましく眺めて写真撮っ[…続きを読む]

2/24

2/24

昨日ね。 朝イチから山形市のお友達のお家、 カフェオレいただいてから、 となりのかわいい小屋にかわいい小さな薪ストーブです。 ボクは作業をしないで指示係、 現場監督です。 夫婦仲睦まじい作業風景を微笑ましく眺めて写真撮っ[…続きを読む]

2/23

2/23

本日のご来店は4組様。 だいぶしゃべりましたよ。ボク。 汗だくで。 合間に薪ストーブの煙突図面も一件仕上げております。 最後のお客様は薪ストーブご希望、会津から。 このストーブにどハマりでした。 炎、ずっとみてられます。[…続きを読む]

2/23

2/23

10:00にご来店2組様、 ひと方工務店さんで、ご自身のお宅の他お客様の図面を持ち込みで、 都合3件分。 今シーズンストーブを入れられたお客様からのご紹介とのこと。 午後は13:00と15:00に来店予定ありです。 2月[…続きを読む]

2/19

2/19

昨日は日曜、 溜まった図面描きをしたくて、いつもと変わらない時間に事務所に行って、 ストーブに火を入れる。 寒いところじゃ仕事ができないワタクシなので、 暖まるまで、薪ストーブで暖かい叔父の家へ。 麻雀の全自動卓に集まっ[…続きを読む]

2/18

2/18

そして夕刻の、 「雪のお城カフェ。」 ボクは帰り道に寄っただけだけど、 みんな楽しそう。 幸せ感いっぱいな、 小国らしい良いお祭りだね。 明日もあるのね。 雨あんまり降りませんように。

2/18

2/18

午前中、向かったのは山形市。 ペレットストーブの調整です。 開始1分で作業は終了ですが、 しばらく炎の様子を見ます。 実はお友達の家なので、 お茶いただいてお話してるとあっという間に1時間。 お年頃近いからお話合うよね。[…続きを読む]