JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
オーストリアのこの地域で、大きなシェアをしめる
バイオマスボイラーのメーカー、「KWB」さんを訪ねました。


薪ボイラーから、ペレットボイラー、そしてチップボイラーを
製造販売されています。

サイズも10~30kwの小型のペレットボイラーから、
チップとペレット兼用の130kw~300kwの
パワフルなものまで、
様々なシーンに合うように取りそろえてあるようでした。


バーナー部や燃料供給の仕組み、
また、灰処理の仕組みなど、
興味のある部分も見ることができました。

ともあれ、このような商品スペックや、
商品提供のサービスができあがっていく背景には、
日本にくらべ、圧倒的な需要と歴史が
あるのだろうなと感じるボクでした。
もちろん国の方針の影響も、大きいのだろうけど・・・・。

にほんブログ村
オーストリア視察旅行編を楽しみに読んでおります。
10~30kwの小型ボイラー!
地域のみんなで使用する温水と暖房のためのボイラーとは違って
1戸の家で使用することも可能なボイラーなのでしょうか?
魅力的です。
ぱぴこさん、うれしいコメントありがとうございます。
このカロリーのボイラーはまさに家庭用です。魅力的ですよねー。
オーストリア視察旅行編、なかなか進みませんが、これからものぞいてやって下さいね。