JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
5月3日。今日は米沢の高校時代の悪友2人が子連れで訪ねてくれ、
岩魚釣りに出かけましたよ。

ここは小国町の南部、小玉川地区にあります「岩魚センター」。
飯豊連峰の麓に位置し、その清流を活かし、
日本で最初に岩魚の養殖に成功した養殖場です.



敷地内で渓流釣り堀が楽しめます。
大人3人子ども5人でわいわいと小1時間ほど。

これはニジマス。岩魚の他、ヤマメ、ニジマスが放流されていて、
お子様でもたくさん釣れちゃいます。家族連れにはおすすめです。
今日の釣果はみんなで50匹位かな。


場内の小川で釣った魚のはらわたを取ります。
子どもたちも真剣です。
さて、次の目的地は近くの温泉ですが、ちょっと寄り道。


民宿「越後屋」さん駐車場に作られた巨大かまくら。
車のドアが開いた瞬間に子どもたちは走っていきました。
このかまくら、例年G.W中は入れますので、みなさんもぜひどうぞ。

お昼御飯はこちらも近くの国民宿舎「かいらぎ荘」の別館「川入荘」。
山菜の天ざるそばと、さきほど釣ってさばいたニジマスを焼いていただきき、大満足。

そのあと、ここ「川入荘」の露天風呂へ。
ここはボクが大好きなお風呂。よく来ます。
山を眺め、川を聴きながら浸るあったまりの湯は最高の癒しです。
贅沢をいえば一人で来たい。
夏のみどりも秋の紅葉もいいんです。こちらは強くおすすめしておきます。
友よ、その子どもたちよ、
また遊びに来てねー。

今日の指紋イラストは長女ハカタさん5さいの作品。
家族と薪ストーブ。干し柿もぶらさがってます。 いい絵です。
