JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ
脱原発や環境、エネルギーの問題などを訴え、活動されている、
田中優さんの講演会に行ってきました。
ボクの住む小国町に隣接する、新潟県関川村で活動する、
「新潟エコパワープロジェクト」が主催された会でした。

会場には、若い方からご年配の方まで300人程が詰めかけていました。
田中さんの知名度もあるでしょうが、
このテーマへの関心の高さがうかがえます。
田中優さんの語り口はおだやかで、声もやさしい感じでしたが、
原発や日本の電気事業の現状などを実際の数字や実例などを交えて
話される内容を聞いているうちに、
ボクはなんだかクラクラしてきて少しうなだれてしまいました。
日本の抱える問題点や電気事業主の及ぼす勢力の大きさに
圧倒されたのかもしれません。
しかし、後半には自然エネルギーの可能性や日本の持つ技術などに
話題が変わって行き、会場の雰囲気もしだいに明るくなっていきました。
今までの現状はこうだったけど、こんなアイディアで解決できる。
日本だってエネルギー自給ができるんだ。
と言うことをわかりやすく、具体的に話され、
会場からは拍手も沸いていました。
今便利だから、お金が儲かるからと言って、原発や化石燃料に依存し、
未来の環境を汚して、危険なものにしていくのか、
自然エネルギーに舵を取り、これから子どもたちがすすむ未来の環境を
安心で持続可能なものにしていくのか、
それを今、我々大人達が考え、選択しなければならないのだな、
そしてボクは絶対後者でありたいと心の底から思いました。
思いだけで飯は食えないと言われるかもしれないけれど、
それでもボクはこの地でエネルギーの地産地消を実現したい。
ひとりの力は小さいけれど、みんなで考え、行動をおこせば、
きっと変わって行けると思う。
そんなことを改めて考えられたいい機会になりました。
ちょっと興奮さめやらぬボクでした。
田中優さんと新潟エコパワープロジェクトさんの活動に尊敬と感謝の念。

にほんブログ村